外貨預金の明細書がきました!
@109~112でドルにしてるんで
もちろんマイナス。利息が0.2ドルって!涙

この私のように↑
外貨はスポットで何となく買うんじゃなく
ドルコスト平均法で機械的に買っていくのが
正しいなと身にしみます!!
今って、最短最速でとか
失敗しないでスマートにっていうのが
カッコいいみたいな風潮がある気がして
●●になるための50の方法、みたいに
失敗を避けるための本やサイト多いですよね。
でも、お金を払って身を削ったから
分かることってとても大事だと思うんですよ。
人生って決断の連続!
自分なりに考えて判断して決断して
身を削って(お金を出して)何かを買って
自分は正しい、と思って判断したことが
間違ってるのを認めて学習して次に生かす。
振り返ると、なぜ買ったのか
分からない買い物をしたり
やめたいけど解約できない保険があったり
含み損が膨らみすぎて、損切りできない株があったり
全部私のことで、私の人生なんて失敗だらけだけど
失敗しながらも
ちゃんと毎回考えて自分で判断して
人生切り開いていくと、どんどん判断の精度?
が高まるというか、自分の判断や決断に
自信がついてくると思う。
外貨預金の話から
ずいぶん、話、膨らんだな。笑
外貨に戻りますが
外貨預金に似たのが外貨建てMMF。
昔は為替差益が非課税だったのが
数年前に廃止になった外貨建てMMFは
安全性の高い公社債等に投資する投資信託。
うま味は以前ほどないけど
外預金よりは利回り高いからMMFで
外貨買ってます。これもスポット↓

MMFと似たMRFというのもあって
昔は普通預金として使ってたんだけど
今はもうマイナス金利でダメね。
運用したりお金の置き場所も難しい!
勉強と失敗をたくさんしながら
自分のマネーリテラシーを高められるように
今週も頑張りましょう(≧∇≦)