日経と同じく、ダウも好調!
去年の自分のブログを読んで→★
センスないなと改めて感じ、いまだに為替の面でやられてますが
アメリカの株高のおかげで何とかいい感じになってきました。
前回のブログのあと、おかげさまで
ハリバートンは46~48ドルで全部売って、今は手持ちがゼロです。
私が売った後、55ドル程まで上げましたが
また下げてきたので、前の取得単価だった41.5ドルあたりから
15ドルくらいずつ買っていこうと思います。
謎の2株を保有してたShake Shackは
20株にナンピンしてしてたらしく、プラ転してる!
覚えてないけど当時の私、よくやった!
Shake Shackの株価、これはひどいよね~。
日本の優待株がメインなのはかわりませんが
リスク分散という意味では、外国株も持たないとなのと
アメリカの会社は株主還元が日本より積極的で増配を続けること
配当が年4回出ること、なんたってアメリカだものということで
少しずつアメリカを中心に外国株も増やしていこうかと思います。
前に書いた、ハワイ関連の株
この4つ、配当利回りが低いんですよ。
なので、他に目をむけてみると
ずっと狙っていた
エイズの薬のギリアド・サイエンシズが下げてるので
ここももっと下がってきたから買ってみよっかな~と思ってます。
アメリカ株は、マネックスが手数料が安くてオススメです。
ランキングに参加しています!
よろしければ、ポチっとしていただけると嬉しいです★