Windows10のサポート終了に伴い、私の持っているノートパソコンはWindows11にアップデートできないものだったので、思い切って買い替えました。
私がノートパソコンでやることといえば、懸賞をするか、ブログを書くかくらいしかないのだけど。
まだ使えるのに買い替えなきゃならないのが腑に落ちなかったですが。
たまたま家電量販店でこのMSIのノートパソコンが安くなる週だったので、迷いましたが買いました。
MSIは台湾の企業みたいです、MSIなんて知りませんでした。
特価になっていた上に貯めていたポイント18000円分を全部使って、6万円ほどでゲット出来ました。
そして、今まではセットアップを家電量販店に頼んで業者さんにお願いしていたのを自分でやってみることにしました。
機械音痴なので、わからないカタカナ単語をその都度ネット検索しながら、悪戦苦闘すること4時間ほど。
なんとか初期設定やネット繋ぎ、ウイルス対策関連を完了することができたのではないかな、と思います。(本当にこれでOKなのか私に出来たことが信じられてないので、自信がない)
たぶん、他にもやっておいたほうが良いとされる作業があるかと思いますが…。
せっかく買い替えたのだから、これからしっかり活用せねばと思います。
ノートパソコンの代金の元を取るくらいは頑張らねば。
まだ使えるノートパソコンの方も、捨てるのは勿体ないなぁと思うのでしばらくそのままにしてると思います。
新しいほうを使い慣れたころに処分を検討するかもなぁ…でもまだオフラインだったら十分使えるのにね。
オフラインでパソコンを使う機会がないのだけど。
とにかく自分でセットアップできて良かったです。


