母から「大阪の親戚が墓参りで帰ってくる」という連絡を受け、久しぶりに会いたいので我が家も合流することにしました。
先祖のお墓は永代供養塔に入っていてお墓の心配はいらないようになってるし、高齢になってくる親戚も遠くに住んでると帰ってくることもなくなるからね、良い機会です。アップ
 
この予定が決まってからこの日を凄く楽しみにしていたし、体調不良にならないように一週間前くらいからは全集中してコンディションを整えてました。
楽しみにしすぎて「完璧」を求めて追い込みすぎて体調不良になったりするパターンもあるので、意識しすぎず、でも意識して暮らしました。
おかげで比較的安定してこの日を迎えることが出来ました(笑)パー
 
みんなでいつものお宿に宿泊。
夕食付きのちょっと良い会席プラン。
 
前菜
筍木の芽和え 烏賊五色 三色団子 小鯛干潮焼き 桜海老ふくさ 遠山桜
酢物
石垣貝 青海苔こんにゃく
造里
カンパチ 鯛 イタヤ貝
陶板
海鮮陶板焼き
陶板焼きの食材を塩レモンダレにつけて頂くスタイルなんですが、レモンダレがさっぱりしててとても美味しかったです。音譜
 
蒸物
茶碗蒸し
(写真撮り忘れ)
 
洋皿
豚フィレのロースト オニオングラタンキッシュ添え
揚物
桜海老のかき揚げとタラの芽
御飯
尾道御調産「白米」
香物
二種盛り じゃこ山椒
碗物
赤出汁
水物
サクラのロールケーキ いちご
途中からお腹いっぱいで、かき揚げを1個夫に食べて貰ったけどあとは完食できました。
この日のために一週間以上コンディションを合わせて整えてきたんだからね。パー
完食できて満足ですよ。ニヤニヤ
 
かんぽ的宿でリーズナブルな割には食事が結構美味しいので優秀なお宿なんです。ニコニコ
お腹いっぱいだし、仕事の後に来たから疲れもあって、温泉に入ったら早々に就寝。
 
翌朝の朝食ブッフェ。
毎回この宿に来たら私のへなちょこ盛り付け写真をブログにUP(例・・・2024年)するんだけど、今年は欲張って結構食べた方です。爆  笑
パンも食べたいし・・・
ご飯(お粥)も食べたいので両方ちょっとずつ取る。
朝から食べ過ぎてお腹いっぱい。真顔
 
宿をチェックアウトした後は親戚や母と共に永代供養をしているお寺へ。
朝から雨が降っていたんだけど、お寺に行ったときだけ空が晴れました。晴れ
爺ちゃん婆ちゃんが出迎えてくれたに違いない。アップ
きっといつも見守ってくれているに違いない。アップ
 
親戚や母とはお寺で解散、我が家に帰ってきてから爆睡。
駆け足の一泊旅行で疲れたけど、叔父や叔母にも久しぶりに会えて良かったし、お寺にも行けて良かったです。ラブラブ
 
親戚が帰省してくれたおかげで我が家も行けて良い一泊旅が出来ました。音譜
また元気で会える時があったら良いな。アップ
 
 
 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村