お正月は1、2日と仕事でしたが、3日は休みだったので実家に行って母と夫と三人で遅めの昼食会をしました。
毎回、母がスーパーで色んなモノを買って用意してくれています。
昨年の正月はあまり食べれなかった記憶があったのでこの日のために年末年始から無茶せず節制していましたので、胃腸の調子も良くしっかり食べれました。
年々胃腸だけでなく、身体も変化してきているので自分の身体に合わせて生活を整えるように意識しないといけません。
母がテレビで見て作ってみようと思ったらしい「豚しゃぶとろろ鍋」が身体も温まって美味しかったです。
お好みでゆずの薬味を添えて、ゆず酢も足して食べたらとても美味しかった。
もちろん食べきれなかったお惣菜はお持ち帰りして、ありがたやーです。
帰宅後お腹いっぱいでゴロゴロしてたのですが、思い立って近所の神社へ。
日が暮れてからの遅い時間に行ったので人がいませんでした、田舎の神社の1月3日はこんなものよね。
神社を独占して贅沢な気分~。
夜なので神主さんや巫女さんも当然いないしお守り等の販売物も片付けてあるけど、おみくじだけはお金を台に置いて引くスタイルで出してあったので引いて帰りました。
硬貨が結構あったけど、誰も盗まないの偉い、さすが日本。
帰りに階段を降りようとしたら上がってくる人達・・・まさかの夫のお知り合いでビックリ・・・誰もいないこんな時間にすごいタイミングでお会いして「ご縁だな~」と思いました。
小吉。
小下りの道に車を進めるように楽々と事の運ぶ運勢なり・・・とのこと。
願事・・・他人の助けにあって思う様になります
良い運勢をどうもありがとうございます。
お正月はあっという間に過ぎますね。(お正月に限らずですが)
健康に気をつけて一日一日を大切にいきたいです。