電気代高騰で職場の主婦達が皆「電気代が高い!」と言っています。
整体に行けば整体の先生も「電気代が高い!」、実家でも「電気代が高い!」・・・あっちでもこっちでもみんな電気代のことを言います。
で、実際の所、本当に高いので参りますね。
我が家はオール電化ではないので皆ほど「電気代が高い!」ことはありませんが、電気+ガス代と考えれば「結局高い!」です。
で、我が家の冬の節電対策は毎年、カーテンの裾を長くしています。
窓からの冷気をシャットアウトするために裾に布きれを縫って長くするだけですが、これだけでもすきま風が結構違います。
家の温かい空気の50%以上が窓から逃げるらしいですよ。
で、今年は玄関ドアからの冷気もシャットアウト出来るかなと思いカーテンを取り付けました。
こっちは実際どのくらい効果があるのかわからないのですが、カーテンの向こうとこちらに手を当てたときにひんやり度が違うような気がするので、少しは効果があるのかな。
やらないよりはマシという感じでしょうか(気分的に)。
早く電気の力に頼らなくても良い季節になって欲しいですね。


