先日、岡山県高梁市にある備中松山城というお城にいる猫城主に会いに行ってきました。
日帰りのため、早朝から車で出発。

国指定重要文化財・備中松山城は天空の山城ともいわれていて、国内唯一の現存する山城だそうです。
山の上にありますが途中までは車で、そこからはさらに山道を歩いていかねばなりません。
その道がなかなか疲れること・・・息も上がり諦めそうになること約20分。
見えてきた?もうそろそろかと思いきや、まだだった。
猫城主・さんじゅーろーに会うために頑張ります。

さんじゅーろーは元々保護猫だったのですが、保護宅から脱走して城に居着いてしまったことから観光協会に譲渡することになったという経緯があり、今はさんじゅーろーのおかげでお城への観光客が激増したとか。
さて、秋とはいえ、大汗をかきながら登った先にやっと天守が見えました。

ここから見下ろした町並みがこんな感じ。
こんな山の上に猫がやってきたのだからスゴイです。

あの階段を上り入城料500円を支払えば城内に入れます。
なんと、入ってすぐにさんじゅーろーがいました。

10時と14時が城内お散歩の時間で会いやすいとのことでしたが、リードフリーの状態で自由に過ごしているじゃありませんか。

平日だったから人も少ないのが良かったのかもしれません。
可愛すぎる。

展示室の中にも猫ベッドとカリカリを置いて貰っていたし、普段は管理事務所も自由に出入りしているらしく家臣(管理人)に大切にされているようでした。
さんじゅーろーが寝ている間に一応天守閣にも登り(我々にとってお城見学はおまけ)、降りてくると動き出したさんじゅーろー。
週末は人が多くてこんなに独占できないだろうな。

管理事務所でご飯を食べて出てきたさんじゅーろー。
ペロリン。

いい顔。
さんじゅーろーの可愛いタグはお土産としても売られていました。
しっかり城を守って城を宣伝していますね。

良いタイミングで行けたようで、本当に会えて良かったです。

山に登る道中はしんどかったけど、登った甲斐がありました。(翌日はもちろん筋肉痛になりました)
猫充電できました。
