子宮内膜症(チョコレート嚢腫)の術後、再発防止のための薬を貰いに3ヶ月に一回婦人科受診をしています。

今日はその日。

 

産婦人科&婦人科だけの病院でメインは産婦人科なので、妊婦さんがいっぱいです。

この田舎に妊婦さんがこんだけいるのなら、全然少子化じゃないのではないか・・・とすら思ってしまいます。びっくり

今はコロナ感染拡大防止のため、出産で入院した方の面会や立ち会い出産も出来ないようで、このタイミングで入院している妊婦さん心細いだろうなぁ・・・と。出産後も感動を分かち合う家族がいないって、どんな感じなんだろう。

 

外来も以前は旦那さんが付き添いの妊婦さんの姿もあったけど、今は付き添いの人は入れないようになっていました。

たまたま外人の妊婦さんが外来にいらっしゃって、その方の通訳で付き添ってる人がいるくらいで、あとはみんな一人でした。

 

診察では特に変わりがないので、また3ヶ月分の薬ジエノゲスト処方となりました。

一ヶ月に一回、大体同じような周期で気持ち悪かったり、調子が悪いと感じることがあったので、私はホルモンのバランスかなと思って先生に話したけど、ホルモンの量を抑える薬を飲んでいるので、ホルモンバランス自体と関連があるかはわかりませんでした。

 

今回は内診はなかったので、次回内診あるかな?

薬代も少しずつ下がっているようで、今回の受診料&薬代は7330円でした。カエル

 

出産という経験をすることのない人生なので、妊婦さんを見ていると何だかみんな一人じゃない逞しさのようなパワーがあるように感じられて「あぁ、これからこの人たちは益々強くて逞しい母になっていくんだろうなぁ。それに比べ私はいつまで経っても子供で幼稚で弱っちいのかなぁ」と思ってしまいました。ビーグルしっぽ

 

それも人生。

ま、私には私に与えられた課題の人生があると思うので、比べる意味がないですけどね。ひらめき電球

 

次回は3ヶ月後、8月の予定。パー

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村