我が家の水温はただいま12℃ほど。

例年なら冬は調子が良いウパさんですが、歳のせいもあるのか夏以降食欲がありません。

ご飯をあげてもイヤイヤと後ずさりするし、例え呑みこんだとしても嚥下に障害があるのか苦しそうに吐きだします。DASH!

小さい頃から固形飼料なので赤虫にはあまり興味を示さず、何も食べないのは心配なのでマグロのかけらでもあげてみた方が良いのかな、と考えたり。

ホッソリしたけど弱っている感じはあまりなく(?)、いつも通り土管の中でボーッとしてるかと思えばたまに水槽内を歩いたりしています。

寿命や年齢的なモノなのでしょうか。

ネット情報で色々調べると「3カ月全く何も食べなかったけど、急に食べるようになった」というウパちゃんもいたので、それを期待して…。お願い

 

対してゴマちゃんは食欲旺盛。

水槽のフタを開けていると豊満ボディを見せつけながらドヤドヤとやってきます。音譜

ウパさんもゴマちゃんも同じ歳くらいなんだけど、こちらはあげたらあげただけ食べます。

両極端な2匹ですが、どちらも長生きしてほしいです。アップ

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村