皆さんはクレジットカードを何枚持っていますか?
私は2枚です。
1枚は年会費も無料の地元百貨店の発行するもの。
その百貨店&チェーンのスーパーなどでカードで買い物すると独自のポイントが貯まります。
百貨店が入っているショッピングモールに行くと来店ポイントも貰えるので行けばコツコツ貯めています。
一番のメリットは会費が無料だから何も心配もいらないこと。
もう1枚のクレカは家電量販店が発行するもの。
これは年会費が約1000円するのです。
これを手放そうかどうか考えていました。
家電量販店のカードは独自のポイントはもちろん、購入した家電などの保証が5年、モノによっては10年という特典がついているのだけど、今までその保証を使ったことがない。
独自のポイントがついてもそんなに家電を買うわけじゃないし…と。
ならば年1000円を払ってこのカードを持っている価値があるのか…という疑問がありました。
それなら年会費タダの百貨店のカード一枚に絞っても良いのではないか…と。
が。
色々調べていると、年1000円払ってもメリット大ありなのでした。
ETCカードもこの家電量販店のカードから作っているので、更新費等無料な上、ETCを利用すると家電量販店のポイントも付きます。
高速道路自体をそんなに利用するわけじゃないけど持ってて損ではない。
さらに大きなメリットというのが、インターネットのプロバイダ料等がこのカードのおかげ(詳しくはカード決済されているおかげ)で月に約300円ほど割引されているのです。
300円×12か月=3600円
これは年1000円の会費を払っても元が取れているどころか、超お得。(この家電量販店のクレカじゃないと割引特典がつかない)
「それ持ってる意味ある?」と人に言われて気になってたけど。
良くチェックせず解約していたらイテテと泣くところだったわー。
持ってる意味ありました。
ということでクレカ2枚持ちは継続~。
結局手放すことはなくても、見直しの良い機会になりました。
ちなみに。
外食やスーパーなどでの買い物でもクレカ使える場合は使ってポイントどんどん貯めた方がお得とわかっているのに、未だ多くの場合に現金払いをしてしまうのは昔気質だからか、保守的だからか。