先日、我が街で順延になっていた花火大会が行われたのですが、仕事から帰って割烹に行ったのでした。音譜

花火大会の日といえば、近年は次の日夫が朝早くから仕事なので家のベランダから見るというのが定番になっていましたが、今年は次の日が仕事休みの夫…花火とか関係なく(←夫は本来花火に興味がない)外食に行こうということになりました。アップ

 

鱧とおつまみセット。

おつまみセット(からあげ・フライドポテト・ポテトサラダ)は割烹店主の家に孫達が来ていたので大量に作ったもの…イエめしを少し分けてくださりました。

からあげ、めっちゃウマー。グッド!

 

鱧の浮き袋と卵。

浮き袋は特に味があるわけでもなく味わうのは食感ですね…酢味噌でいただきます。アップ

今回の鱧は梅肉ですが、酢味噌で食べるのも美味しいです。

 

夫はかっぱ割り。

キュウリ長っ。wにひひ

めばるの沢煮。

添えられた酢橘…小さいけどちゃんと香りが効いてます。

白ネギもこの時期にしてはとてもとても甘くて美味しかったです。ラブラブ

 

私は定食。

「花火大会の日はたこパ」という隣の家(←常連)からたこ焼きのデリバリーが届きました。アップ

色んな味で何度もデリバリーされるたこ焼き。ウシシ

 

割烹でたこ焼きを食べながらテレビ中継で花火を観る。

店の外に出れば花火が良く見えるのに、外の音を聞きながらテレビの打ち上げを観る。

なんとも贅沢。ニヒヒ

うずうずして外にも観に出たけどね。ぶーぶー

 

たこ焼きの締めにはかき氷までデリバリー(お酒を呑まない私にだけ)してくださいました。音譜

 

花火大会の日の過ごし方…こういう年があるのも悪くないなと思いました。アップ

良い日を過ごせて感謝です。宝石緑

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村