夫のお弁当は今の仕事になってからは夏でもランチジャーを使っています。![]()
最初は「夏にも保温出来るの?危なくない?」と戸惑ったけど、各メーカーが問題なしという記載をしているようなので、夏でもご飯とお味噌汁は温かい状態・おかずは冷まして入れています。
これは夫が早番などの時は問題ないのですが、私が早番で夫が遅番(14時から仕事)の時にはランチジャーは機能しません。
機能しませんというより、朝から作って保温してても食べるのは19時…冷めてる?逆に危ないんじゃね?ということで。![]()
私が早番、夫が遅番の時は普通のお弁当箱。
夫婦弁当2個並べてみたら、あら可愛い。![]()
これを職場の冷蔵庫に入れてもらい食べる時にレンチンしてもらいます。
職場に冷蔵庫や電子レンジあるなら毎日これでイイんじゃね?という疑問はスルーで。![]()
ちなみに前職は冷蔵庫なし、電子レンジなしの車中弁当だったので、夏はアルミの弁当箱で上に保冷剤を重ね冷やし弁当箱にしていました。![]()
前々職は職場の食堂利用という今考えるととてもありがたい環境だったのでお弁当作りという苦手分野ストレスは皆無でした。![]()
振り返ってみて…どれが良いとかあの頃は良かったとか、そんな思いは邪道なだけで…今を日々を楽しみ生きるのみです。![]()

