連日のように、嵐をはじめとした有名人が続々と被災地に足を運び、被災された方々を勇気づけていますね。アップ

これは有名人にしかできない技ですが、みんなが笑顔になってパワーを貰えるならどんどんやってくれたら良いのになと思います。

 

我が職場の募金箱もずっと「東日本大震災」の募金箱だったんだけど、先日回収が始まったので、「西日本豪雨」の募金箱に変わるのでは、と読んでいます。ニコニコ

「熊本地震」の時も「広島土砂災害」の時にも変わらなかった。

本社が東日本だったからでしょうか。

でも、今回はさすがに被害の規模が大きいからか変わるっぽいです。

 

今まであった「東日本大震災」の募金箱に募金される方は結構多かったので、今回もし新しく「西日本豪雨」で設置されたらもっと多いのではないかと予想。アップ

地元ですからね。

 

先日、スマホにソフトバンクから「被災されたお客様を対象に、月間で利用したデータ量が所定のデータ量を越えた際に、追加購入いただいた場合の「追加データ購入料金」を無償とさせていただきます」というメールが届きました。

対象期間は7月~8月の2か月間でこのメールが届いた人が対象らしい。

私は被災してないからもちろん利用しないけど、これはありがたいサービスなのではないかと。

人情があります、気が利きますね。音譜

 

我が街ですらまだまだ通行止めだったり片側通行の道もあるし、崩れかけている家が手つかずだったりします。

街のディーラーには土砂に埋まっていたか流されたであろう車が置いてあるのを見ると生々しいです。叫び

幸い知人には被災した人はいませんでしたが、知人の知人になると家が全部なくなったり、浸水した方も結構います。

我がお婆ちゃんの家は床下浸水程度でしたが、その程度でも片付けは大変なんだから、大きな被害に遭われた方の復興作業というのは本当に長くかかり大変だと思います。

 

私には「無理なく自分が出来ることを出来る範囲でする」しかできませんが。

被災された方が一日でも早く今まで通りの暮らしに戻れますように…。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村