毎日暑いですね。叫び

夜もエアコンないと蒸し肉になってしまいます。ドクロ

 

暑い暑い日差しがベランダに降り注ぎ、家のカーテンも一日中閉めている方が少しは気温上昇を抑えられているような気がします。

我が家もやっとベランダにオーニングを出しました。あせる

家の中に直射日光は当たらないけど、ベランダの壁や照り返しなどで気温上昇はあると思います。

それを少しでもオーニングで防げてたらなぁ。

 

それと、室外機に日よけカバーをする作戦。パー

直射日光の当たる場所に室外機を設置していると、室外機が温まり、エアコンの電力効率が低下するとのこと。

日よけカバーによって節約につながるかもしれない、と思いカバーを設置。

確かに室外機は暑い時間帯には目玉焼きが出来るほど♪アーチチ、アーチ♪になっています。炎

効果があるかどうかはわかりませんが、家にアルミシートがあったのでお金をかけずにやってみましょ。

 

使ってない100均すのこを半分にカット。

アルミシートを室外機の大きさにカット。

すのこに両面テープでアルミシートを貼り、完成。アップ

一応飛んでいかないようにマグネット…。

マグネットとか置くなら別にすのこにアルミシート引っ付ける必要なかった、と後で気づいたけど。ニヤニヤ

 

このあと大きさを少し調整、あまり背面の空気取り込み部分を覆いすぎないようにしました。

設置後、室外機を直に触ってみると、全然アチチじゃない。ウインク

これなら炎天下でも室外機が頑張る力が上がりそうな気がします。音譜

 

日中は最高気温35℃を超える日が続き夜も28℃くらいからあまり下がらないので、ほぼ一日中エアコンをつけている状態ですが、この異常気象時代には仕方ないですね。ゲッソリ

 

皆さんも熱中症にお気をつけて。パー

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村