長らく記事にもしていなかったけど、我が家のウーパールーパー達も元気です。![]()
近況としては、ちょっと前に一気に水温が上昇した時にゴマちゃんの水槽に小さなボウフラみたいなのが沸いてねぇ…初めてのことだったのでビックリしました。![]()
調べてみるとミズミミズという生物の一種のようです。
ゴマちゃんの水槽は汚れやすいので(なぜならゴマちゃんは私が見つけるより先にウ○チを食べるから、散らかった粉々が綺麗に取りきれない)、そんな中で気温上昇によって発生したのかなー、と。![]()
もう取り除きましたが、調べてみるとミズミミズは悪さをしないらしく、どちらかというと残り餌などの蓄積した有機物を食べて綺麗にしてくれていると考えた方が良いらしい。
うーん…でも、小さなウネウネが水槽の中でモヨモヨしているのは見た目にも気持ち悪いですから…。![]()
ということで掃除。
外部フィルターを洗っている途中にパシャリ。![]()
ブクブクしてない静かな水槽内で緊張気味のゴマちゃん。
「なんか様子がおかしいですネ…もしやアタシを取って食う気じゃ…」
ウパさんの水槽フィルターも洗って設置。
「こっちは今ブクブクしだしましたヨ。」
ウパさんはユラユラ揺れている葉っぱ(造花)に噛みつくことがあり、ボロボロになった葉の繊維がウ○チから出てくることがあるので、撤去することにしました。![]()
「あれ?緑のがないですヨ…」
これからの季節は水槽の管理をこまめにしないと気温上昇に伴い水質が悪化しやすいです。
作業は大変なんだけど、気をつけてあげないと…。![]()
もう少し暖かくなったら今度はガラス面がクリアじゃなくなってきてる水槽自体を丸洗いしたいんだけど…。
「頑張るですヨ」
「応援するわ。」
重い腰を上げてやるしかないですね。![]()
はい、頑張ります。





