17時には夕食、20時には入浴、21時には就寝を目標とする我が家では滅多に行けない夕方のお買い物。ねー

先日久しぶりに行きましたら、牛肉が半額~。ドキドキ

100g184円…ということは100gあたり92円、迷わず合格。

即買い物かごへ。クラッカー

高い牛肉が半額になっててもつられません…半額シールで判断するのではなくて『gあたりいくらになるか』で計算するのは当然です。


外国産でも気にしない。

 

ちなみに安い国産牛を買ってどうしても気になるときは牛の個体識別コードで情報検索してます。

牛の個体識別情報検索サービスにスーパーで買った国産牛(パッケージに番号が書いてある)のコードを入力すると、その牛がどこで産まれてどこで育ったかがわかるのです。合格

 

でも、検索をして成長してきた情報を知ってから食べると頑張って生きた牛に申し訳ない気分にもなります…wえーん

 

と、話は逸れましたが、こちらの牛肉は一部を肉じゃがに、あとは冷凍して今後ビピンパ丼の一部と炒め物、その他に使われる予定です。爆  笑

 

夕方のお買い物はイイですね。

もっともっと行きたいです。ウシシ

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村