普段、ろ過ポンプの掃除や新鮮な水の入れ替えはたまに行いますが、水槽自体を洗うのは大変だから年単位で良いということにしていました(自分の中で)。ねー

 

ガラス面のくもりも気になってきたし、そろそろ水槽を洗った方が良いな…と思っていたのですが、洗うのが本当に大変…なので億劫でした。アセアセ

しかし、やっと重い腰をあげました。

大がかりなので夫に手伝ってもらって…と思っていたけど、なかなか予定も合いそうになかったので結局一人でやることに。

 

やるぞ、と決めたら腕まくり足まくりをしていざっ!メラメラ

まずは先輩ウパさんの水槽の方から。

水槽がガラスで重いため、まずは水槽自体を軽くすることから。

大人しく移動できたウパさんと、自分には関係ないと思っているゴマちゃん。アップ

水槽の洗い場は台所です。

賃貸マンションなので庭もないしね、お風呂で洗うよりも台所の方がなんとなく良い気が…(生臭い水をお風呂の排水に流す気にはなれない)。

 

そして、廊下と台所を行ったり来たりで2つの水槽の掃除を完了しました。クラッカー

ちなみにゴマちゃんは大暴れでした。

昔からウパさんは大人しく移動できて、ゴマちゃんは逃げまくる、暴れまくるのが恒例です。ねー

綺麗になった水槽をチェックして回るウパさん。アップ

水の匂いも違うのでしょう。

こちら、固まるゴマちゃん。にひひ

まだビビってます。

ウパさん水温をチェック中。おねがい

今日は22℃です。

そしてまだ固まったままのゴマちゃん。チーン

箸などを入れると体当たりしてくるくらい強気なのに変化には弱い。w

 

これで「やらないと~」と思っていることが一つ済みました。合格

スッキリ~。アップ

大変だったけど、綺麗になって満足です。音譜

 

しばらく後…。

水流で遊ぶウパさん。ベル

「ウキャーッ。楽し~っ。」

まだまだ様子見のゴマちゃん。ニヒヒ

「安心はできない。まだ敵が攻撃してくるはずよ。」

 

水質が安定するまではウパ達の観察をこまめにしま~す。ニコニコ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村