毎週土曜日の仕事帰りに夫の実家へ法要で行っています。

にほんブログ村

初七日が終わったら四十九日まで集まることがない家が多いと思いますが、我が実家もそうで初七日は葬式の時に合わせてやってもらうので四十九日までは何もなし。

土地が違えば習慣も違う…ということで、夫の実家では毎週法要をするのです。

法要といってもお坊さんが来るわけではなく、集まる人もほぼ家族のみで、カセットテープで読経を流しそれに合わせて一緒に読経するので、あっという間に終わります。

お経は口に出して読むだけで効果があり、お釈迦様の教えを声に出すことで何が書かれているか分かっていなくてもその言葉には力が宿るといわれているようです。
お経なんて普段読まないからチャンスとばかりに私も声に出して読んでます。

で、先日の法要時に、ずっとお供えしていた『もう今すぐにでも食べないといけないくらい柔かいメロン』を頂いて帰りました。

ノルマは一人半分ねー。

冷蔵庫に入っていたので冷え冷えでしたが、なんとも贅沢食いをしたのでした。

ご馳走様でした。


にほんブログ村