月曜日の昼過ぎからですねぇ…ネットが不通になってたんです。![]()
ADSL回線のリンクが切れてね…。![]()
我が家はNTT基地局からも距離があるし、契約している回線も低いメガ数(安いプラン)なので、細く長く繋がっているような状態なので…リンク切れが年に数回あるんですけどね。
幸い、月・火曜日のブログは予約投稿のものだったのでブログを読んでると何もない普通の日常に見えますけど…裏ではネット回線で一喜一憂していたのです。
こんな時、電源をコンセントから抜いて差しなおすと復旧することもあるのです。
が、昨日までのそれは何度抜いたり差したりしてもリンクが点滅するだけで点灯しない…。![]()
モデムに繋がっているあらゆる線を抜いて・ホコリを取って・入れ替えて・差し込み直しても変化なし。![]()
2日、3日とこれが続くと困るなぁ…サポートセンターに電話するか…でも電話したところで音痴にはうまく症状が伝えられないし、もっと低速に切り替えられて様子見で…なんてのがオチだよなぁ…と。![]()
街のパソコン何でもトラブル屋さんみたいなのに有料で来てもらってチェック対応してもらうのが良いかなぁ…と思ったり…。
とにかくネット音痴はね…自己解決能力がないから色々考えるわけです。![]()
でも、その前に…やれるところまで自分でやろうと。![]()
他に何かの設定を替えたり、機器を換えたり、周辺にものを置いたり…なんてことは一切してないし急にも本体が壊れたってことは考えにくい。
今までの経験からして、回線が弱いってことがなんとなくわかっていたのですが、久しぶりにネットのことで頭がいっぱいになりました。![]()
パソコン出来ないと日々の作業(懸賞やブログ、調べものやメールチェックなど)が出来ないし、大好きな動画も見れない。
そこからwifiも繋げているので夫も私もスマホからYoutubeをみるのが習慣になっており、それも楽しめない…。
困った2日間でした。
本を挟んで左のがADSLモデム、右の黒いのがwifiルーター。
で、本日朝に開通…電源の抜き差しで復旧です。(直前に夫がモジュラーケーブルをフーッ、フーッと吹いたタイミングでの復旧だったので…夫の手柄?いや、回線の状況だよなぁ…
)
ほっと一安心です。
そしてネットが使えるってありがたい。![]()
ネットに依存しているというか…毎日ネットに生活を潤わせてもらっているなぁ、と思いました。
ありがたや、ありがたや。![]()
音痴には一大事なのでした。

