昨日は夫が休みだったので日帰りで母が管理するお婆ちゃんの家(お婆ちゃんはいない)に行ってきました。
初盆で、ちょうどお坊さんが来てくださる予定だった日に行けて良かったです。
道中、高架下から見た高速のノロノロ渋滞を見て「行きは高速に乗らずに正解だね」と。
連休初日ですからね、多いのも当然。
午前中にはお墓参りをして、母と早めに道の駅のレストランへ。
ブッフェを楽しみました。
相変わらず盛り付けセンスゼロ。
お腹いっぱい食べた後は帰ってきてエアコンの効いた部屋で昼寝~。
しかし、お婆ちゃんの家というのは何でこんなにのんびり出来て気持ち良いのでしょう。
夫とゴロゴロして何もせず過ごしました。(母は台所でオリンピックを見たり夕食の準備などをしていたはず。)
夕方お坊さんが来てくれて拝んでくれました。
その後は家族3人で喋りながら…。
畑で採れたものや道の駅で買ったもので夕食。
母の考えている終活の話などを聞いたり、結婚式の時の話を(未だに)したり…。
母も一人になってから良く喋りますが、相続のことや墓や仏壇の管理のことなど残される私たちに負担がかからないように、といろいろ考えてくれているようです。
感謝。
そして、帰りにはたくさん野菜などを貰ってホクホクしながら帰ったのでした。
何もせず、食べて寝て、のありがたい一日はあっという間に終わり。
母、ありがとう~。
お盆だからといってどこにも行かないけど、良い休みになりました。