生姜は安い時やセール品を買っています。
すりおろしはチューブのものを使いますが、それ以外は使いやすいサイズに切り冷凍しておきます。
薄切りと千切りね。

にほんブログ村

すりおろしはチューブのものを使いますが、それ以外は使いやすいサイズに切り冷凍しておきます。

薄切りと千切りね。
前は切ったものをそのままジップロックに入れて冷凍していたのだけど、それじゃ使う時にガチガチに固まっていて、崩すのに手間だった…。
最初にちょっと手間をかけておけば後がラクということで、まずラップにあまり重ならないように広げて冷凍にかけ、ある程度固まったらシャリシャリと分解しジップロックへ。
これで使いたい時にパラパラっと崩せます。
急速冷凍機能がある冷蔵庫だったら、ラップせずにバットに広げた状態で凍らせれば良いらしい。
ウチはないので、この方法で。
この一手間で台所仕事もラクに出来れば嬉しい手間だ。
↓この本を参考にさせていただきました。
![]() 考えない台所 [ 高木ゑみ ] |

にほんブログ村