今日いつものようにパソコン立ち上げてメールチェックしてたら不正アクセスがあったかもしれないので確認せよという報告メールが来てたんですよ~。
急いで確認したら、明け方に台湾から戦国IXAという外部のサイトからヤフーログイン画面にアクセスが…。
幸い、何も被害はなさそうだったのですが…調べてみるとこの戦国なんたらというゲームサイトはヤフーIDを使って行うもののようで…。
主に懸賞用で使っている私のメールアドレスを使ってログインを試みた模様…。
どっかから入手したんでしょうね。
アドレス流出するのは回避できない部分がありますからね…それは仕方ないとしても嫌だわ。
念のためヤフーIDにシークレットIDを追加して、パスワードも変更しておきました。
こういうことがないとシークレットIDという機能があるもの知らないままでしたヨ。
しばらく様子見でまた何かあれば更にワンタイムパスを設定、アドレス変更は最終手段です。
アドレス変更となると登録している懸賞関係サイトも登録情報を変更しないといけないので大変な作業になるからね。
課金されるとか、何か買われるとか怖いし嫌。
パソコン&機械音痴なんでそういうの勘弁してほしいです。
平和でいたいっす。

にほんブログ村

急いで確認したら、明け方に台湾から戦国IXAという外部のサイトからヤフーログイン画面にアクセスが…。

幸い、何も被害はなさそうだったのですが…調べてみるとこの戦国なんたらというゲームサイトはヤフーIDを使って行うもののようで…。
主に懸賞用で使っている私のメールアドレスを使ってログインを試みた模様…。
どっかから入手したんでしょうね。
アドレス流出するのは回避できない部分がありますからね…それは仕方ないとしても嫌だわ。

念のためヤフーIDにシークレットIDを追加して、パスワードも変更しておきました。

こういうことがないとシークレットIDという機能があるもの知らないままでしたヨ。

しばらく様子見でまた何かあれば更にワンタイムパスを設定、アドレス変更は最終手段です。
アドレス変更となると登録している懸賞関係サイトも登録情報を変更しないといけないので大変な作業になるからね。
課金されるとか、何か買われるとか怖いし嫌。
パソコン&機械音痴なんでそういうの勘弁してほしいです。
平和でいたいっす。

にほんブログ村
