最近、ハトたちの換毛期ということもあってかハトの抜け毛(抜け羽?)が我が家のベランダに舞い散ってきて、「ベランダ汚い~」って気になるんです。
ハト夫はいつもの場所でくつろぐからそんなに羽が飛んできて気になることはないんですけども…反対側の隣人宅を寝床にしているハトの羽が…。

なので、少しの間だけ近寄らないようにしてもらいたい、と対策をすることに。
テグスと細い針金、黒いビニール袋で。


階下の住人宅はテグスで完全バリケードしてて一切ハトが近寄れないベランダになっているのをちょっと羨ましくも思い…。
いやいや、私はハトたちの共存を選んだ身、換毛期じゃなければ多少のハトたちの暴走は許す…バリケードして景観が悪くなるのも不便だ…。
なんて考えながら、チマチマと作成。
気づいたらウパさんが土管から出てきてこっち見てました。


「お母ちゃん、何してるの?」

で、完成&設置。

なんじゃこりゃ?って思うでしょう。

カラスです!キリッ!
エェェェーッ!

いやいや、これでいいのです、数日間の効果があれば良い簡易的なものですから。
一応、カラスっぽいものがフワフワしてるから一時的に近寄らないと思うんです(たぶん)。
あと、テグスやハリガネはその辺にぶら下げておきました。
本来は隣人宅のベランダを何とかしたいんですが、勝手に入るわけにもいきませんから、手の届く範囲です。

実家の母もツバメに巣をしてほしくない場所にテグスを吊るすだけで寄ってこなくなったと言っていたので多少の効果を期待して。

ま、ハトも賢い…いや粘り強いですから、長期的には効果はないのですが…とりあえず今「ベランダ汚い~」から解放されたいのですよ…。
ちなみにフワフワカラスの場所は我が家の室外機がある場所で、今はその上で春菊とベビーリーフを家庭菜園中。


なので、この菜園のお野菜のためにもこの対策は必要なのでした。

みんなが平和に、共存する方法考えないとね。


にほんブログ村