今日から2か月の短期パートです。
働きに出るのは3年半ぶり。
医療職とは全くジャンルの違う販売職という世界で、きっと何もかもが初体験です。
今日は短時間ですが、明日からは9時30分から18時までなどの勤務。
身体がついていくかな…。
疲れてPCも出来なくなるかもしれないので、書ける時に書いておく予約投稿が増えるかも。
懸賞にかける時間も減る…それは苦しいなぁ…。(大して当たってないけども。)
今年からやっと薬も飲まなくても良い体になったので、このまま無理せず心身を壊さない程度にいきたいところです。
また調子を崩してしまったら、仕事どころか家事も普段の生活自体も疎かになって辛いしね。
健康維持、むしろ仕事をすることによって少し体力増強、くらいを目指したい。
そして、初のお弁当生活です。
10日からは旦那さんも仕事に就くので、お弁当は2つ。
しかも、旦那さんは早朝からの出勤のようなので、早朝生活もスタート。
朝が弱い私…朝ご飯どころか、お弁当を作るの、間に合うかなー。
何もかもが初スタートばかりで出来るかなー?
…と、不安を上げればキリがないのですが。
生活を良くするために私も仕事に出るんだから、これから良い方向に行くと思って頑張らなくちゃ。
疲れるかもしれないけど、早寝早起きのメリハリもついて良いかも。
家計のために頑張るぞ。

にほんブログ村
働きに出るのは3年半ぶり。
医療職とは全くジャンルの違う販売職という世界で、きっと何もかもが初体験です。
今日は短時間ですが、明日からは9時30分から18時までなどの勤務。
身体がついていくかな…。
疲れてPCも出来なくなるかもしれないので、書ける時に書いておく予約投稿が増えるかも。
懸賞にかける時間も減る…それは苦しいなぁ…。(大して当たってないけども。)
今年からやっと薬も飲まなくても良い体になったので、このまま無理せず心身を壊さない程度にいきたいところです。

また調子を崩してしまったら、仕事どころか家事も普段の生活自体も疎かになって辛いしね。
健康維持、むしろ仕事をすることによって少し体力増強、くらいを目指したい。
そして、初のお弁当生活です。
10日からは旦那さんも仕事に就くので、お弁当は2つ。
しかも、旦那さんは早朝からの出勤のようなので、早朝生活もスタート。
朝が弱い私…朝ご飯どころか、お弁当を作るの、間に合うかなー。
何もかもが初スタートばかりで出来るかなー?
…と、不安を上げればキリがないのですが。

生活を良くするために私も仕事に出るんだから、これから良い方向に行くと思って頑張らなくちゃ。
疲れるかもしれないけど、早寝早起きのメリハリもついて良いかも。
家計のために頑張るぞ。

にほんブログ村
