
小さなお部屋…着替えをするお部屋かしら…こんなのがついているお部屋に泊まるのは初めて。
高松市内だけど高台にあるので景色が良いのがポイント高いんです。
屋島や女木島、男木島も見える。
晴れてたらもっと遠くまで見えるんだろうなぁ。
お菓子をいただき、夕食までのんびり。
旦那さんは食事前に展望浴場へ。
浴場は露天はないけど、最上階にあるので高松市内が一望できてすごく綺麗でした。
お部屋から望む屋島。
空腹も限界~。
で、待ってましたの夕食。
食前酒は柚子酒から始まり…。
抹茶豆腐・季節の五種盛り・讃岐の押し抜き寿司・讃岐でんぷくと季節料理の炊き合わせ。
彩もみじのお吸い物。
讃岐うどん。
デザートはしょうゆ豆の入ったアイスにおいりを添えたもの。
讃岐うどんが出てきたときにはお腹いっぱいで旦那さんに手伝ってもらったけど、どれも美味しかった~。
多すぎず、少なすぎずで良いバランスでした。
で、お部屋からの夜景もしっかり楽しみ…。
一日を振り返り…カワウソのモニョモニョっとした握手の感触を思い出しながら就寝~。
で、翌朝。
旦那さんは早朝風呂を楽しみ…朝食。
こちらのお宿はやはり100選に選ばれているだけあって、設備面でもスタッフさんのマナー面でも文句なしに気持ち良かったです。
素晴らしきお接待に感謝しつつ、宿を出発。
帰りの高速・与島PAに立ち寄り。
瀬戸大橋をパシャリ。
行きは雨だけど、帰りは晴天。
与島ラーメンとたこめし。
ナニコレ珍百景に登録されている「ヘビに見える木」とは何ぞや…。
なるほど~。
見える、ヘビに見える!!
ちょっと可愛いし。
…な感じで、寄り道しつつのんびり帰路に着いたのでした。
マナティやカワウソのとりこになった新屋島水族館、お世話になった花樹海さん、ありがとうございました。
とても良い旅になりまた一つ思い出ができました。