今回のお宿、指宿市の花の温泉ホテル吟松さんへチェックイン。
ウェルカムドリンクならぬ、お抹茶を頂く。


で、今回の宿泊プランには指宿の砂蒸し風呂を体験できるチケットがついているものにしたので、早速歩いてすぐの砂蒸し会館へ。

砂蒸し用の浴衣に着替えていざ。
埋まる!
係りの人が写真も撮ってくれます。
ジンワリ温かい~っていうよりも、強烈に蒸されている。汗もダーダー出ているし、砂自体が重い。
しかし海沿いなので波の音を聞きながら心地よい。
私は標準の10分で飛び出たけども、旦那さんは15分頑張ってました。
これはいい経験をした。
で、砂や汗を浴場で流したら、終了~。
爽快感~。
お宿に戻って、夕食の時間までお部屋でくつろぐ。
ちなみにお部屋からの眺めはこんな感じです。
台風?ウソだろ?な天気。
露天付きのお部屋なので、早速露天を楽しんでいる旦那さん。
顔はコップで隠しますが。
ベランダ。
お部屋はベッドルームと和室。
赤いマットの上はゴロゴロできるスペース。これが心地良かった~。
ドリンク類も豊富にそろってます。
何度もいうけど、本当に台風化?あの空の雲はなんだ。
で、夕食の時間。
前菜や温泉卵。
地魚三種盛り。
さつま揚げもその場で揚げてくれます。
落花生豆腐 黒糖あん。
六白黒豚芋焼酎煮込み。
黒さつま鶏たたきサラダ仕立て。
のり汁。
お宿に丼。
指宿にはこのようにいろんな食材と温玉を丼に乗っけて食べるご当地メニューがあるよう。
コラーゲン入り豆乳プリン。
お腹いっぱいです。
(その証拠にミッシェル、この夜お腹を壊す。昼間から冷たいもの食べたり、夕食も食べすぎたりしたからなぁ…。旅の後半では美味しいものをほとんど食べられないという…。あぁ、残念、無念)
お宿には七夕ということで笹飾りがあったので、私も書いて吊るす。
夜はお風呂~。
時間帯が良かったようで誰もいない~貸切~。
露天は夜なので何も見えなくなっていた。
これが昼間だったらすごくきれいな海と一続きになっているように見える、この旅館の売りでのある最高の景色なんだけど。
お部屋でくつろぎながら、一日目終了~。
この夜、お腹を下したのでトイレと友達になって2日目は寝不足&体調不良なミッシェルさんであった。
2日目へ続く。