年を跨ぎましたが…結婚式レポの続きです。
12月23日…結婚式翌日…この日はレストランを貸切で結婚披露パーティを行いました。
…といっても私たちは身一つで行くだけで…当日のパーティ内容やスケジュール管理はお世話になっているモデルのチーフがほとんどコーディネートしてくれたんです。
しかも、チーフの知り合いの本物のウェディングプランナーさんも手伝ってくださって…。
会場入り口にはオシャレなウェルカムボードを用意してくださってました。
可愛いブーケとブートニアも作ってくれてた。
しかも、ヘアセットまでやってもらったww
チーフに結婚式披露宴で使った高砂の装花だけは持ち帰るように言われてたんです。
パーティ会場に飾るお花代をこれで浮かせる作戦。
それがプランナーさんの腕でこういうことになるっていうね。素晴らしい。
キャンドルとかでアレンジして可愛くしてくださってたー。
さらに、チーフの顔が広いので…本物の音響さんも来てくださって…。
本格的な機材。
アウアウアー。私たち呑気にやってきたけど、かなり本格的になってるじゃないか…。
新郎、恐縮…。
このパーティでは前日に結婚式をしたことを知らない人達も来ているので…「二次会」と呼ぶのではなく「披露パーティ」ということで開催しました。
事前に新郎側、新婦側の代表者に「新郎に(もしくは新婦に)約束してほしい3つのこと」を考えてきてもらってました。
ま、どちらも新郎の同僚なんだけど…w私も良く知ってるから新婦側といってもヨシ。
3つの約束を「はい、誓います」と宣誓。
で、新婦側からの約束の一つにはこのペアのパジャマを着ることって。
手作りのアップリケや刺繍で縫い付けられたちょっと恥ずかしいペアルックを贈呈されました。
で、さらにそれを写真に撮りこの会場に来ているみんなに年賀状で出すことって。
年賀状まで用意してきてくれてました。w
両者共、最初はもっとお下品路線の3つの約束を考えていたらしいけど、私側のゲストもいることを考えてかなりマジメにしてくれてました。ww
で、指輪の交換。
本番の結婚式よりも緊張なく楽しく出来た様子の新郎。
私も楽しかった。
で、お店のマスターも登場し結婚成立宣言。
「ホンジ~ツハ…」って牧師さん風にカタコトwww
かなり笑いを誘ってました。
この後は早速美味しいお食事を…ウヒヒ。
後編に続く。