調理用スケール…どこの店でも結構高いのです。
デザインもオシャレでボール付きだった上に比較的安かったのでフランフランで購入しました。
100均を探してもあるわけない…。
これで春の梅干作りの時も塩梅良く塩を配合出来ます。
(去年の梅干は正確に量らず、目分量で漬けたのでしょっぱいの。)
そして今日はロフトに行きました。
この時期、女子の密集率が高いコーナーへ。
みんな熱いです。みんな美しいです、輝いてます
売り場では既製品のモノを買う女性より、手作り予定で材料やラッピング用品を選んでいる女性が多かったです。
そりゃそうだよね、近所のスーパーで済ますんじゃなくて、わざわざ一週間前からオシャレなラッピング用品などを探しに行っているんだもんね…。
女子高生から大人の女性まで…愛する人のために頑張る女性が乙女になる日。
みんな帰ってから当日までに一生懸命作るんだろうなぁ…メッセージとか一生懸命考えるんだろうなぁ…と、微笑ましかったです。
頑張れ、みんな
え?ラッピング用品、買いすぎ?
ダメなんです…このくらい揃えてないと…。
その段階になって「やっぱりこの箱にこの袋じゃ、合わない~」とか「メッセージ書き間違えたー」とかの急なトラブルや失敗で慌てるわけにはいかない。
今の彼に対しては、いつも「この会えるチャンスを逃したらもう私の出番はない」のスタンスでやってきたので、いつの間にか身についてしまった癖でもあります。トホホ。
なので、イベント事に関しては石橋を叩いて渡るタイプです。
いや、石橋を叩いて、叩いて、慎重に総点検して、念のためにもう一つ橋を一から作って、万全を期して余裕を持って渡るタイプです。
昔の私を知る人からしたら、想像出来ない私でしょうな…