スーパーモンブラン~パティスリーSATSUKI | ふみふみの平穏にいきたい~

ふみふみの平穏にいきたい~

うまうまとジムと日常です(^^♪
以前のブログ https://ameblo.jp/f-power

ホテルニューオータニ、パティスリーSATSUKI「スーパーモンブラン」を、ぷち贅沢でテイクアウトしてみました~(*´▽`*)

毎年期間限定のスーパーシリーズ、気になってはいましたが、都内とか電車とか人混みとか大嫌いなので・・・、勇気を出してww、ようやっと行って来ましたよ~( ≧∀≦)ノ

ホテル滞在は10分、行って帰っただけです(笑)

テイクアウトは事前オーダーで決済できます♪

テイクアウトで3,780円ですΣ(・ω・ノ)ノ!

ホテルでいただくと、サービス料とか飲み物とか別にかかりますからね(笑)

https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/p-satsuki/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

確かにふつーのモンブランよりは大きいですが、そんなに大きくはないですね( ´∀`)

いろいろ口コミとかブログとか見ると、「大きすぎて」ってあるのが多いけど、そうでもないです(笑)

ちょっと別角度(^_-)-☆

ずっしりはしていますね( *´艸`)

頑張ってきれいに半分に切ってみました~(*´▽`*)

美しいですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

モンブランクリームは栗の風味が素晴らしく、うまうまのうまうま~(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!

ぎゅっと詰まっている感じなので、食べ応えはあります~ヾ(*´∀`*)ノ

中は黒蜜の羊羹で、確かにおいしいのですが、ふみふみ的には渋皮栗とか入れて欲しかったかな~('◇')ゞ

土台は豆乳入りのバスク生地で、確かにおいしいです(#^^#)

でもねー、こだわりの良い素材で作った渾身の一品なんでしょうけど・・・・・、こんだけのお値段するなら、うまうまじゃないとね、許せないですよね(笑)

ふみふみ的には、お値段考えると満足感はあまり大きくないです~( ´艸`)

ニューオータニブランドが上乗せされてますよね~(*^.^*)

お値段がお値段なので、辛口評価にはなってしまいますよね~('◇')ゞ

まあ、1回食べてみたかったので、良かったです~(*^.^*)

気になる方はお試しあれ~(´∀`)つ旦~~

昨日は割と気温高かったですが、古城まで無事にお持ち帰りできました~(≧▽≦)

以下、ホテルニューオータニからです(^-^)/

「今年もホテルニューオータニの“秋の風物詩”、スーパーモンブランが進化して登場。「カラメルクリーム」と「抹茶ガナッシュ」、「黒蜜羊羹」が新たに加わり、和栗本来の味わいをご堪能いただける逸品に。 総料理長 中島眞介が手掛ける秋季限定の“スーパーシリーズ”をお見逃しなく。

■”一期一会”の味わいを
『スーパーモンブラン』の主役はなんといっても「マロンペースト」。”奇跡の栗”と称される「利平」や”栗の王様”と呼ばれる「銀寄」、希少品種「人丸」などの和栗の中からそのシーズンに一番の食べ頃を迎えたものをシェフパティシエが厳選。まさに一期一会の味わいを愉しむことができる逸品。生クリームの使用量を最小限に抑えることで、その時期一番の味を凝縮した”和栗”の濃厚な味わいを最大限引き出す一工夫が施されています。

■“和栗”を引き立てるこだわり素材
何層にも重ねられた濃厚なマロンペーストの中には、“スーパーシリーズ”ならではのこだわりがぎっしりと詰まっています。しっとりと口当たりの軽い「豆乳入りバスク生地」を土台に、「カラメルクリーム」や「抹茶ガナッシュ」、「黒蜜羊羹」などの新素材、隠し味には青ヶ島の「ひんぎゃの塩」を採用。さらに九州大牟田産生クリームに包まれた一粒と刻んだ熊本県産和栗の「甘露煮」を加え、より“和栗”の味わいをお愉しみいただけるモンブランに仕上げました。」とのこと。

 

 

★このブログ内の記述は、管理人ふみふみの主観によるものである点、くれぐれも誤解の無いようお願いいたします。

 

昨日のメニュー

★ボディパンプ

ホームが休館日だったので、ふじみ野ツダパン~♪

 

 

 

 

 

 

ペタしてね

★ポチお願いします(^^♪

にほんブログ村 スイーツブログ 今日食べたスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村