年金、世代による感覚の違い | 愛知県豊田市在住ママFPがお答えします!教えて!!ファイナンシャル・プランナー

愛知県豊田市在住ママFPがお答えします!教えて!!ファイナンシャル・プランナー

「人生100年時代!」とも言われる昨今。人生3大資金(住宅・教育・老後資金)のバランスをとり、しなやかに生き抜く力が必要です。特に「マイホーム取得・住宅ローン」「お子様の金融教育」「セカンドライフ」に関するお金のことについてママFP小澤智恵がお答えします!!

今日で8月も終わりですね。

ある意味、待ちに待った!?学校が始まります。1学期最終日もそうでしたが、初日からまた台風台風に翻弄されそうですガーン


年金について、先日母と話していて、世代により感覚がこうも違うんだなぁと思った事がパー


我が家は両親ともに65歳も過ぎ、やっと満額年金をもらえるようになったのに、既に2回も年金受取額が減らされているプンプンとぼやいていました。

私たちからすれば、インフレで物価上昇とともに、年金も上昇アップしてきたので、デフレで物価が下がったのだから、年金受取額が減ってもダウン、受取人口増えてるし、しょうがないよね。

そもそも、物価にスライドして受取額が決まってきていて、今までも下げてダウン良かったのをそのまま来てしまったものだから、こういう感覚なんだろうなぁ。

年金受取額が下がる事自体が初めてなんだから、今まで下げられなかったので納得して欲しい!!

と思うんですにひひ


現役世代からすれば、自分たちの受け取りは、今受け取られている方と比較してしまうと、とっても割の悪い感覚になってしまうので、文句は言わないで!!となりますむかっ(でも、決して、損する訳ではありませんグッド!自分の支払ってきた金額の2~3倍相当額は今の制度上もらえます。)

人は、自分がかわいい(当たり前ですが)ので、ついつい自分基準で物事を考えてしまいますね。


もっとも、今後議論されていく年金3号問題や、ひいては共済年金にまでメスを入れて改革をしなければ、日本の年金制度は崩れて(既に崩れている!?)しまいます。

こういった制度を決める公務員や議員の方々には、自分が自営業者だと思っての改革をしていただきたいと思いますグー


最後までお読みいただき、ありがとうございましたドキドキ

◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇


愛知県豊田市在住、住宅ローン専門の独立系

 女性FP(ファイナンシャルプランナー)&MP(モーゲージプランナー)

 FOO 小澤智恵でした。音譜


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊田情報へ