FPでコーチで一家の大黒柱みのりんです
最近の投稿は、ほぼ年始の香港旅行の旅行記です。
12回に渡った旅行記も今回完結です
香港最後の夜を食べまくって夜景を見た回はコチラ↓↓↓
翌日朝!2日連続で朝早いのが続いたので、今朝は少しゆっくり
といっても9時前には朝食を食べに、ホテルを出発。
私は折角だったので朝ごはんにお粥をたべたかったのですが、
私以外の3人が反対したのであきらめて、二日目に行ったのとは違う
香港式ファミレス「茶餐廳」へ。
ホテルからは10分~15分程度。
こちら
「Red Tea(紅茶冰室」
朝から少し行列ができていたのですが、座席数が多いのかすぐに
入れました。
店内はとてもキレイで活気があふれていい感じ
お一人様席も充実!
メニューもたくさんありましたが、朝の時間帯はモーニングのメニューしか
頼めないみたいで、旦那はチャーシュー丼みたいなのを食べたかったようなのですが
「ない」と言われてしまいました。
そして、注文前に重大な事実が発覚
このお店、支払いが現金のみ💦
実は、最終日は現金使うことあまりないだろうと、昨日のうちに現金を
使ってしまいあまり現金を残していなかったのです
手持ちの現金をかき集め、なんとか4人分注文するのに問題のない額が
残っていたので良かったのですが、
香港は、思ったより現金払いのところが多いので、最後まである程度残しておかないと
心配だな、と思いました。
そして、ここで、私が食べたかった「パイナップルパン」を
やっと注文できました
小豆ミルクみたいなのとセットでHKD30!
これ、予想通り
めちゃめちゃ美味しかったーーーーーー
もともとメロンパンが大好きな私。
こちらはもう焼きたてのメロンパン!
そして冷たいバターを挟んでパクリ♪
バターの塊って💦と思ったのですが、
これがまた合う――――
これ、日本でも売ってほしい♪
最高の朝ごはんとなりました。
娘が頼んだ、ボリューム満点のモーニングセット
朝から牛肉!
息子は蒸しパンみたいなのを頼んでました。
相変わらず、ドリンクのサイズ大きめで
1人1つだと、全部飲み切れませんでした。
現金で会計をすまし、お店を出ます。
今日は最終日、足りないお土産を買いにうろうろ。
途中ドン・キホーテがあって、現地のものが安く買えたりするのかな~と
入店してみたら、日本の商品ばかりであまり香港らしいものがありませんでした。
私たちが今回お土産をたくさん買ったお店はこちら
「優品360」
小さいスーパーみたいな感じなのですが、お土産用のお菓子も安い!
昨日もここで買い物して、最終日もういちど行きました。
ここで昨日に引き続き爆買い!
でも一つ一つが安いから、買い物かごに山盛り買っても6千円くらいでした
お土産の買い物を終え、ホテルに戻ったのが10時半ごろ
チェックアウトは11時だったので
大急ぎで買ったお土産をカバンへ
ここで3COINSで買ったキャリーオン折りたたみバック1,650円が大活躍!
行きはたたんで持ってきたのですが、
帰りはMAXの大きさでお土産を入れました♪
もう一つ、予備で持ってきたナイロンバックもお土産でパンパンに
子供達にとっては初めての海外旅行!
荷物を気にせず、かさばるお土産も躊躇なく買えたのは良かったです
そして行き道と逆ルート
ホテルから九龍駅までタクシー
※タクシーも現金オンリーなのですが、ぎりぎり足りました。
ほんと、現金は残しておきましょう
九龍駅からエアポートエクスプレスで空港へ。
まずは空港内の窓口でオクトパスカードの返金処理。
窓口は空いていて、すぐにデポジット分を手数料を引いて返金してもらいました
そしてチェックインの列へ
今回はスーツケースは機内預入荷物へ。
座席指定できないプランなので、行きの飛行機は隣同士に座れるかドキドキしましたが
帰りはまぁ最悪分かれてももいいか、と思っていたけど、
ちゃんと3人横並び席+近くの通路側一人席を確保してくれました
ありがとう!グレーターベイ航空!
また是非利用させてください
出国手続きの前に、初日に初めて香港で口にして感激した食べ物(飲み物?)
「タピオカミルクティー」
をもう一度飲みたい!ということだったので
同じお店で購入。
やっぱり美味しい~!
そして、空港内でもお土産を物色。
が、どれもこれもめちゃ高い!
特別なお友達にあげたい、ちょっといいものだけを空港で買いました。
そのほかのお菓子系は、美味しいのかもしれませんが
優品360で買った缶入りのやつも高見えするので
空港に来る前にお土産買っておいて良かった~と思いました
そして出国手続きへ。
行きもそうでしたが、時間に余裕をもって行動しているつもりなのになぜか時間がぎりぎり。
家族で行動するとなると、思っている以上に余裕をもっておかないと
いけないな~と思いました。
お昼を食べていなかったので、予定通り出国エリアにあるフードコートへ!
お昼時だったからか、席を探すのに少し苦労しましたが、
料理はあまり並ばず注文できました。
私が注文したお店はコチラ
食べるものは決めてました。
一択!えび雲吞麺!!!
麺の下にえびワンタンが隠れてます
子供たちは、初日のお店よりこちらの雲吞麺のほうがくせがなく美味しいと言ってました。
夫は魚のフライがのったチャーハンみたいなのを別のお店で注文。
急いで食べて、すぐ搭乗カウンターへ向かいます。
出国エリア内は空港の外よりもお店がいっぱい!
時間があればうろうろしたかったのですが、
搭乗時間まで結構ぎりぎりだったので、素通り
そして無事、飛行機に乗り込みました
シートはこんな感じ
機内では夫と息子は爆睡。
私と娘は息子がダウンロードした暇つぶしゲームが面白く
わいわいやっているうちに到着となりました。
到着時間は日本時間20時ごろ。
お昼フードコートで食べて以来、結構時間がたっていてみんなお腹ペコペコ。
何食べたい?
ときくと
「お寿司!」
(我が家のお寿司は回るお寿司です)
とのこと。
旅行で散々外食してきたのに、お寿司だなんて、と思いましたが、
何か作るのも面倒だし、これも旅行費として計上したらいいか!と
くら寿司のネット注文に初挑戦!
関空からの帰り道でみんなの食べたいお寿司を注文し
受け取り時間の指定とカード決済で注文完了!
(夜22時なのでいつもより注文数は少なめ)
帰り道お寿司を取りに行くと、すでに用意されていて
支払いも済んでいたので、スムーズに受け取れました!
これ、すごく便利!
また利用したいと思います
家に帰り、お寿司パーティ!
これで総額
3,325円!!
安い!安すぎる!!
こんなに美味しいものがこのお値段で食べれるなんて!!
日本の外食産業は本当にすごすぎます!
大満足で最終日を終えたのでした
ここまでお付き合いいただいた皆様、本当にありがとうございました!
皆様の今後の香港旅行に何か役立つものがあれば幸いです
次回は購入したお土産と、かかった費用についてアップしたいと思います
かかった費用はコチラ↓↓↓