FPでコーチで一家の大黒柱みのりんです
私が4年前にフルタイム勤務になる際、家事の効率化のため、
取り入れたもの二つのうちの一つ、その名も
ルンバ
もともと掃除機を買い替えたいなーと思い続けて数年・・・
どれを買うか悩んだ末、いつも決めきれず
新婚当初にかった掃除機をずっと使い続けていました
が、フルタイムになることを機に、掃除機を買い替えるのでなく
ルンバに掃除してもらうことに
カメラもついていて、スマホアプリにも連動しており、
どこを掃除してくれたかが一目瞭然
何て賢い子なの~~
働き始めた当初は、週に何回か朝ルンバをセットしてでかけることで
フルタイム勤務前より、家がキレイな状態に
が!!!
よく使ったのは最初の2年くらい、最近2年はルンバの登場が
めっきり減りました・・・
理由は2つ
①ハンディ―掃除機を買った
1万円しないくらいで、コードレス掃除機を買ってリビングの端に
置くと、今までより掃除機のハードルが下がって、汚いなと思った
ときにさっと掃除機をかけれるようになったので、ルンバで時間を
かけて掃除する必要を感じなくなった。
②床に物が多すぎる
「ルンバブル」という言葉があるように、ルンバを起動させるには
床に物がない状態にする必要があります。
が、ルンバを置いている娘の部屋が汚く、
ルンバが出てこれない・・・
リビングも何かと物が増え、
気軽にルンバを起動できなくなってしまったのです
そんな中、今日、在宅勤務だったのと、この間のお小遣い作戦で
ちょうど娘の部屋がキレイになっていたので、
久しぶりにルンバをかけてみました!
あまりに久しぶりだったので、動くかドキドキ
そんな心配をよそに、ルンバはブランクを感じることなく、動きましたー!!
ルンバの良いところは、普段適当に掃除しているところ(家具の下など)も
じっくり掃除してくれるところ。
なんか、いつもよりきれいになった気が
やっぱりルンバ!最高!!
これからはもう少し頻度を増やしたいと思います