~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
仕送り
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
前回見た大学にかかる教育費は、
自宅通学が前提です。
もし、自宅通学ではなく、
下宿ということになった場合は、
大学費用をもう少し上乗せする必要があります。
いわゆる
【仕送り】
ですが、大学生になったときに仕送りは
必要になりそうですか?
なるとしたら、いったいどれくらい仕送りしますか?
一世帯あたりの平均仕送り額は、月平均9.6万円だそうです。
ちなみに、
10万円未満が43.2%で最も多く、
ついで、
11万円未満が18.7%、
13万円未満が14.5%、
21万円以上が0.6%で最も少ないようです。
※東京私大教連「私立大学新入生の家計負担調査」(2007年度)より
月々10万円としても、
年間120万円、
4年間で480万円
ということになります。
実は、国公立大学の学費約500万円に480万円を足すと、
私立文系の700万円よりも高くなってしまうんですね。
すなわち、
遠くの国立よりも、近くの私立の方が安い場合がある!
ということを覚えておきましょう。
さあ、仕送りと心の準備はできていますか?
ライフプラン・シミュレーションのご相談は
こちら ⇒ FP相談室[FPMサポートBOX]