偽コラボ広告が急増 イオンが注意喚起|被害に遭わないためにやっておくこと | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。



● 偽コラボ広告が急増 イオンが注意喚起|被害に遭わないためにやっておくこと

人生とお金の悩みを同時に整える
算命学カウンセラー・FPの木村久美です。

巧妙な偽広告による、情報詐取にお気をつけください!

イオンとコカ・コーラの、コラボキャンペーン
「ミニ冷蔵庫プレゼント」


という広告が、SNSで広がっています。

実際は、このキャンペーンはやっていません。


Yahooニュースより

このキャンペーンを信じさせる手口として、口コミ投稿もあります。

「本当に届きました!」などですね^^;

配送してもらうために情報を入力すると、あっという間に、個人情報が吸い取られてしまいます。




いまや、AIで画像生成や、サイト作成は容易とも言える時代です。

被害に遭わないために、どうしたらいいのか?

企業の本サイトで配信されている情報なのか、確認する習慣をつけることです。

インターネットのサイトには、ドメインといって、WEBアドレスが割り振られています。


イオンより

詐欺サイトは、まず、このドメインに似せたものであることが多いです。

ふだんドメインを見ることは、そうないかもしれないので、正しいドメインの判断は難しいかもしれません。

しかし、被害を防ぐためには、こういった意識が大切になってくるのです。




これは、SBI証券や、楽天証券などの金融機関のサイトも同じです。

クライアントさまには、

利用のたびに、金融機関を検索しログインするのはお控えください。

と、お伝えしています。

以前、クライアントさまの個別相談を、行っていたときのことです。

ZOOMの画面共有で、クライアントさまが、利用している証券会社を検索して、トップにでてきた金融機関に入ったのですが・・

簡易的な作りで、「あれ?なにかがおかしい・・」と気付いたのですね。

本サイトに似せた、詐欺サイトでした。

検索トップに出てくるものでも、そんな事がありますから、本当に注意が必要です。

巧妙化している詐欺に遭わないためには、

慎重に情報入手をする習慣

が、ますます大切になります。



こういうことが横行し、「あ、これフェイクニュースだな」と思うことも増えているので、私個人としては、あまりネット情報を見なくなりました。

気になるときは、「配信元が何と言っているのか」を見るようにしています。

話はそれるのですが、「ある芸能人がお亡くなりになった」などを、「速報!」と配信しているのを、何度か見かけたこともありました。とんでもないですよね。

少しの手間で、被害を未然に防ぐこともできます。

自分のことは、自分で守るしかありません。

被害に遭わないよう、お気をつけくださいね^^