今夜10時〆切!
駆け込みのお申込、ありがとうございます!!
増やしたお金の上手な引出し方セミナー
【お申込御礼】受付を終了いたしました。
たくさんのお申込をいただき、嬉しいです!
ありがとうございました^^
-----
● 【あと2時間】出口戦略をどうするか?考えていたので、ナイスタイミングでした。
お金と人生まるごと相談FP・算命学カウンセラーの木村久美です。
あと2時間で、受付は完全終了いたします!
老後資金をできるだけ長く温存させ、その分好きなことを楽しむためのセミナー
(正式名称は別にありますが、こういう主旨です^^)
(正式名称は別にありますが、こういう主旨です^^)
現在、30名以上の方が、受講予定です!!
昨日お申込いただいた方が、素敵なメッセージを添えてくださいました。

出口戦略をどうするか?考えていたので、ナイスタイミングでした。
またオンラインサロンにも1カ月特典で入れるのでラッキーです。
またオンラインサロンにも1カ月特典で入れるのでラッキーです。
ありがとうございます。とても嬉しいです(*^^*)
おそらく多くの方は、増えたお金を目の前にして考えるはずです。
「老後30年、このお金はもつのだろうか?」と。
そこでネットで調べたときに、定額引出、定率引出が出てくると思います。
「老後は定率でいこう!」
仮に、この動画にたくさん ”イイね” がついている。
「私もこの方法でやります!」というコメントが並んでいるのをみて、これでやろう!と思ったら・・要注意ですよ。
この方法は、老齢期の後半になったら、焦るはずです。
意識したいのは、人間は、「数字的なものを考える力が加齢で弱まる」傾向にあることです。
考えきれなくなれば、お金を使うことをやめる、かもしれません。
これは脅しでも何でもなく、自然の摂理です。
使わない選択肢もありますが、「お金を使うことで得られる楽しさや、幸せ感」もあるのではないでしょうか。
たとえば、平日の料金が安いときに、ちょっとイイ旅館に泊まり、
美肌効果のある温泉に浸かって「はぁ〜気持ちいい〜♪」と空を見上げて、まったりしたり。

一休コンシェルジュより
女性は何歳になっても、キレイでいたいですよね。優雅なご褒美エステも素敵です♡

これらは、余裕資産があるからこそ、できることですよね^^
では、老後に増えたお金を、どう扱ったらいいのか?
今回のセミナーに申し込んでくださっている方は、知る限り、50代の方が多いです。60代の方もいらっしゃいます。
こんなに早い段階でセミナーを開催するのは、人間の体の構造が関係しているからです。
「今はそんなの、まだいい」というのも、一つの判断だと思います。
もちろん、私もこれが正解!とは断定できないのですが、
このままでいい、と下した判断が良かったかどうかは、10〜20年後くらいに分かります^^
私ができる事としては、「今できることは、やっておいたから!」という状態を、自ら、おつくりいただくことです。
あ・・「木村さんは熱量がすごい」とよく言われるように、また話が長くなっちゃうので(笑)
詳細は、こちらに書いております^^
あと2時間で、受付は完全終了です!