● なんでお金のブログに算命学?木村さんおかしくなっちゃった!?
お金と人生まるごと相談FP・算命学鑑定士の木村久美です。
最近、ブログに「算命学」というワードを見かける機会が増えていると思います。
スピ系!?と思われるかもですが、よろしければ数分だけお時間をいただたら幸いです^^

算命学(さんめいがく)は、中国古来から伝わる学問です。
「生年月日」からその人の本質や、運気の流れ、適したタイミングなどを読み解くことで、自分らしい生き方や選択のヒントを得ることができます。
実はこの算命学、マネーとの相性も良いのですよ^^
お金の使い方や貯め方などは「人生の選択」に深く関わってきますよね。
どんなときに行動すべきか、どんな働き方やお金の守り方が自分に合っているのか。
算命学を通して知ることで、「なんとなく不安」だったお金のことも、
自分に合ったスタイルで整えていくことができるようになります。
たとえば、
・司禄星(しろくせい)を星にもつ

コツコツ堅実派。安定成長タイプの運用が向いている場合は多いです。
最近、コンサルメンバーさまからも鑑定のご依頼が増えています。いただいたご感想です。
そうです、そうです!
元々、派手なことが苦手な性格です。
コツコツ積み上げていく方が自分には合ってると感じていました。
友人になにかと相談したときに、「もっとチャレンジしたら?」と言われることもあるけど、私は踏み切れないほうなんです・・。
(木村:いえいえ!個別相談をお申込くださっていることは、立派な前進です♡)
司禄星の特徴を聞いて「やっぱりこれでいいんだ」と思えて、すごく安心しました。
元々、派手なことが苦手な性格です。
コツコツ積み上げていく方が自分には合ってると感じていました。
友人になにかと相談したときに、「もっとチャレンジしたら?」と言われることもあるけど、私は踏み切れないほうなんです・・。
(木村:いえいえ!個別相談をお申込くださっていることは、立派な前進です♡)
司禄星の特徴を聞いて「やっぱりこれでいいんだ」と思えて、すごく安心しました。
・鳳閣星(ほうかくせい)を星にもつ

楽しいことが好き!細かい節約よりも、アプリを使って楽しみながら貯める、増やすが向いています。
まさにそれです!
細かい節約は苦手で、我慢ばかりだと続かないです(^_^;)
でも、「楽しみながら貯める」納得でホッとしました。
ポイントアプリやゲーム感覚で管理するのは好きなので、これからは自分らしいやり方でお金と付き合っていこうと思います。
細かい節約は苦手で、我慢ばかりだと続かないです(^_^;)
でも、「楽しみながら貯める」納得でホッとしました。
ポイントアプリやゲーム感覚で管理するのは好きなので、これからは自分らしいやり方でお金と付き合っていこうと思います。
世間的には「占い」ジャンルになるかもしれない。
「算命学」と「お金」は、一見離れているように感じるかもしれません。
が、どちらも「自分を知る」ことで、より良い選択ができる点では同じだと思っています^^
算命学の視点を取り入れることで、マネーとの付き合い方にも、納得感が生まれてくるでしょう。
投資のように根拠を大切にしながら、人生をますます快適にお過ごしいただけるお手伝いをさせていただいます。
実は、算命学もFPも、私の人生に関わる経験をしたことが原動力になっています。
このことはちょっと根深かったりするので(苦笑)いつか書かせていただこうと思います。
言葉にできるというのは、気持ちの一つの整理。前進だと思っています^^
これからも、「算命のマネー♪」をお楽しみくださいませ。
素敵な一日をお過ごしくださいね\(^o^)/