● 「近頃の物価上昇を受け、お金を育てていく手段を作っておいて本当に良かった」
こんにちは、木村久美です。
この前、値上げ宣言があっていたと思ったら、また値上げ!?
そんな状態が続いていますね^^;
収入があまり変わらないのであれば、モノの値上げにより、お買い物の品数が減ってしまう
ということに繋がってしまいます。
しかし!長い目で見ると、そんな状態の解消が期待できる方法があります。
長期投資です。
家計の負担が減り、気持ちに余裕が生まれた
そんな実感を持つ方が増えています。
40代主婦の山崎さん(仮名)から、嬉しいご報告をいただきました。

これまでの投資額 ¥1,519,781 → 今の資産額 ¥1,754,106
¥234,325の利益になっていました。
運用2年目の初心者の私ではありますが、近頃の物価上昇を受けて、お金に働いてもらい、
お金を育てていく手段を作っておいて、本当に良かったなと思っています。
¥234,325の利益になっていました。
運用2年目の初心者の私ではありますが、近頃の物価上昇を受けて、お金に働いてもらい、
お金を育てていく手段を作っておいて、本当に良かったなと思っています。
「お金に働いてもらい、お金を育てる」という視点は、これからの時代、とても大切になっていきます。
自分のお金を、ただ銀行に眠らせておくのではなく、少しずつでも増やしていく
それは、未来の自分や家族を守るための、大切な選択肢のひとつです。
投資というと、「リスクが怖い」「損をするかも」と不安に思う場合も多いですが、
しっかり学びながら取り組めば、「お金に働いてもらう」感覚を身につけることができます。
山崎さんも、最初は不安だったそうですが、運用を始めて2年が経ちました。
今では「やってよかった」と実感できるようになられています^^
手元のお金や年金だけでは将来が不安・・
という場合は、早めに知っておかれるとよいですよ^^