【画像あり】47歳会社員NISAの歴史!暴落を乗り越え423万5866円の利益 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。



● 【画像あり】47歳会社員NISAの歴史!暴落を乗り越え423万5866円の利益

こんにちは、木村久美です。


お金を育てるって
こういうことなんだ〜!



と、増える様子を眺めるのが嬉しくなりますよ^^



ここ最近、株式相場が不安定です。

トランプ大統領が、メキシコ、カナダ、中国などの関税を増やす!と公言しています。



税金が増えると、会社の売れゆきに影響します。

「この株に投資をしていても利益があんまり見込めないかも・・」

と考え、株を手放す人が増えやすくなるわけです。



実は、今回のような下落は、2018年も起きています。

前回も、トランプ大統領が関税発令したことで起きた、米中貿易摩擦が要因です。

今回ご紹介する方、伊藤さん(仮名)は、この年にNISAを始められました。

当時は、マイナスからのスタートでした。

500万円投資して、いきなり、40万円のマイナスです。



ふつうは、耐えられないのではなかと思います。

しかし!

伊藤さんは、分散投資のキホンを守り、着々と続けられました。

お昼のブログでお話した、リバランスも、バッチリ行っています。

先週、最新の運用画像をお送りくださいました。それが、こちらです。

423万円5866円のプラスです。



資産総額は、1770万1900円になっています。

順調ですね〜♡



7年前に決めた運用比率を守り、リバランス以外は何にもしていません。

400万円の利益があったら、何に使いますか?^^

たとえば、ゴルフのラウンドが1回3万円としたら、133回も楽しめます♪



世界一周クルーズであれば、十分楽しんで、おつりがくる感じですね^^



育てたお金で、 楽しめることがグーン!と増えてくれるのです。

知識ゼロでも、このように増やすことが期待できますよ^^

もちろん、投資ですからリスクはあります。

そのリスクと、どう向き合うかの答えは、人それぞれ違います。

「わたしの運用」に出会う方法は、そう難しくありませんよ。

個別に聞けると、もっとも早く答えがでます^^