50代ファミリーが知識ゼロから投資をスタート。1億2000万円を突破 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。



● 50代ファミリーが知識ゼロから投資をスタート。1億2000万円を突破

こんにちは、木村久美です。



いろいろな荒波もあった1年でしたが
久美さんが教えてくださった
「お金が働いてくれる」ことに支えられました



と嬉しいご報告をくださったのは、50代岡田さん(仮名)です。

投資額にかかわらず、おこなう事は同じです。

岡田さんが、コツコツ育てている資産の状況を、シェアいたしますね。

久美さん

まだまだ暑い日が続きます お元気でいられますか?

さて久美さんに2018年11月に投資を教えていただいてから約6年。

今年も夫婦共に誕生月の8月にリバランスを無事終えましたので報告です。

まずは私の運用益です



久美さんにコンサルでアドバイスいただいて始めた地元信用金庫での定期が満期になったので1部を使って買うだけリバランスをしました

また今年初めには特定口座(◯◯)を360万円売却して同じものを新NISAで360万円満額一括投資しました

8月上旬の暴落を受けて一時期より下がってはいますが順調に増えています



続いて夫の運用益です



夫は会社でトラブルがあり収入がかなり減りました落ち込んだ表情でその話をしにきました

内心ビビりましたが

「お金が働いてくれているから大丈夫」

と笑顔で応えることができました

月々のやりくりは厳しいですが つみたてていた年金保険(私はさっさと解約したかったケド夫の希望で続けていたもの)を解約して そのお金で買うだけリバランスをすることに繋がりました

ほとんど増えない年金保険を投資に変えたことで収入ダウンでの老後資金の目減りを補えたと思っています



続いて長男です



障害や難病で就労困難だった息子も昨年29歳で社会人デビューして積極運用タイプで運用していました

また安定した収入を得るようになったことで今年1月に貯金から買うだけリバランスで新NISAに投資、毎月の投資額も増やしました

いろいろな荒波もあった1年でしたが

久美さんが教えてくださった「お金が働いてくれる」ことに支えられました

新NISAへの移行も迷わずできたのも久美さんがNISAをしっかり教えてくださったおかげさまと感謝しています

して夫の収入ダウンがあっても根幹となる

大きな財布(投資)があるから大丈夫

と、で~んとかまえられているのも神久美さまのご利益だと思っています

ありがとうございました 来年も元気に報告します

毎年、リバランスをした後に、とても丁寧なご報告メッセージをお送りくださっています。

このようなお声は励みになりますし、

くみちゃん先生

すっごく嬉しいです!!

 


ご家族の資産合計は、1億2389万9266円です。

4566万2540円の利益です!

利益だけで、一年コンサルが、152回も受けられます。笑

資産を着々と増やしておられます。なぜ売らないの?と思うかもしれません。

以前ブログで紹介させていただきましたが、障害をおもちのお子様がいらっしゃることもあります。

親御さまが

「自分たちが亡き後も、子どもに安心した生活を送ってほしい」

その想いで、着々と貯めてこられました。

この6年の間に、相場が一時的に大きく下がったり、収入の変化があったりされています。

相場の下落の対処法は、ふだんお話している、リスクコントロール法を守り淡々と続けているだけです。

特別なことはしていません。

収入の変化があっても、預金と違う性質のお金が、がんばって働いてくれます。



なにかあっても、気持ちの動揺が少なくて済む



と、ほかのクライアント様も、口を揃えて言われています。

基本に沿って、という運用は地味かもしれません。しかし!長い人生を、おおきな土台で支えてくれますよ。

国からのサポートは、いくつかあります。たとえば、年金制度ですね。

しかし、年金は、今はたらき得られる収入より、かなり減ることをご存知でしょうか。

そうなると多くの場合「ものの値上げでお財布がカツカツよ〜」と、現実だけを見ている場合では、ないのです。

将来の不安を打ち消すことができるかどうかは、あなたの行動次第ですよ^^

50代向け!豊かな老後のためのお金の増やし方