株価が低迷している理由が分かると、安定した運用が続けられます | 50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^

● 株価が低迷している理由が分かると、安定した運用が続けられます

こんにちは、木村久美です。

午前中の、オンライン個別相談が終わりました。

3か月コースを受講いただいています。リピーター様です。

旧NISAから、新NISAへ切り替えを行いました。出口戦略の方法をレクチャーし、リバランスの練習も行い、バッチリ習得なさっています^^

リバランスまで考え、できるだけシンプル、かつ簡単にできる方法をお伝えしています。

せっかくご受講いただくのですから、時間の効率化は、マストです!



さて、ここ数日、株価の低迷が続いています。

先月のような暴落までは行かないにしても、ニュースを見れば、「暴落のトラウマ」のような表現が目立ったりします。

いえいえ、ドッシリ構えて運用が続けられますよ。

株価が下がり、資産が減っているのは何故なのか?そんな時に、どういう視点を持ったらいいのか?

そういう考え方が身につけば、まわりの情報に、アンテナが立たなくなります。

下落している時ほど、世間的に流行っている商品のリスクがどういうものか、見ておいたほうがいいですよ。


たとえば、iFreeNEXTFANG+インデックス、という商品です。



楽天証券より

エヌビディア、メタ、ネットフリックス、Google、マイクロソフト、Amazonなど、世界的に有名な会社が大きく比率を占めています。

「アメリカの人気企業に投資しておけば間違いない」というような、YouTubeなどの口コミで、人気があります。

ここ最近の下落は、エヌビディアが大きな要因と言われています。

そうなると、構成比率が高い分、下落するときは大きく下落しやすいです。

このグラフは、ここ半年分のデータです。



楽天証券より

1ヶ月足らずで、すごく下がっていることがわかりますね。 

人気というだけで取り入れると、困惑してしまいやすい商品とも言えます。

こういった状況になると、「商品が悪いのではないか」「いつ回復するのだろう」「同じことが老後に起きたら耐えられるかな」

と、悶々と過ごす方が一定数でてこられます。

悩み停滞は、早々に解決できます。楽しい時間に変えられますよ。

「今度どこに旅行に行こうかな」「週末はどのカフェに行こうかな」「お取り寄せグルメを探そう〜」というふうにです^^

相場が下落している時こそ、冷静な視点が大切です。

そのための視点や、対策法を今日のコンサルで、じっくりお話いたしました^^

リアル状況を元にお話できるのは、個別相談ならではです。

14時から、別の方と、3か月コースの個別相談です。引き続き、がんばります♪