57歳女性、株価暴落後の資産は、2554万153円。510万円以上の利益です | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。



● 57歳女性、株価暴落後の資産は、2554万153円。510万円以上の利益です

こんにちは、木村久美です。

このあと10時から、3か月コースの方と個別相談です。

さて。投資は良いとき悪いときが必ずといっていいほど、あります。

くまたん

値動きに左右されない

そして自分にあった運用法で長く続けることで、資産はプラスになりやすい、と言われているよ

 


今年8月に、日経平均株価が大きく下がりました。

投資をしている方は、一時的に資産が減っている画面を見て驚かれたかもしれません。

投資をこれから始めようと思っている方は、様子を見たほうが良いのかな、と思われているかもしれません。

しかし、投資はタイミングを見てやろうと思うと、失敗する可能性が高まります。これは、国内外の研究論文で立証されています。

くみちゃん先生

出来る時に始める!

これが効率良く増やすためのコツなの

 


さて、暴落直後に、リピートコンサルを受けてくださった方がいらっしゃいます。

事前に予約をいただいており、たまたま暴落直後のご受講となられました。

暴落直後と思えない画像になっています^^

紹介の快諾をいただきました。シェアさせていただきますね。この方は、SBI証券を利用なさっています。

これまでの投資額は、約2000万円です。

それが、2554万153円に増えてくれています。


くまたん

514万円1276円の利益だよ!

 




ニュースで暴落と聞いていたのに、と不思議に思うかもしれません。この方は、今年から始まった新NISAの買付分は、それほど貯まっていません。

2022年から投資をスタートし、去年までのNISAや、特定口座(ふつうの口座のことです)の資産のほうが多い状態でした。



(今回のコンサルでは、新NISAに上手に買い直しがしたい。とのご相談でした。この後整理したため、今はこの画像ではないです)

投資をスタートした、2022年は、実は、マイナスからのスタートだったのですよ。



そして、2023年は、世界的に相場が良かったため、23%超のプラスでした。

こういった良い時期の蓄えがあると、今回のような暴落が起きても資産はマイナスになりにくくなる、という一つの事例です。

くみちゃん先生

短期的な動きに惑わされずに、長く続けることが大切なの!

 


そのためには、暴落が起きても耐えられそうな、自分なりのリスクとの向き合い方を知ることです。

そこが分からなければ、相場が下落するたびに、不安がつきまとうことになります。

お金のことで人生が左右されるのは、いやですよね^^

それに、左右されずに続け、資産を増やすのは、その先の楽しい未来が待っているからです。

この方の場合、利益の500万円があることで、実現できることがあるわけです。

たとえば旅行であれば、世界一周豪華クルーズで周遊したり、



ホテルや旅館のグレードを上げることも出来ます。


ザ・リッツ・カールトン福岡より

穏やかに流れる時間に身を委ねながら、がんばってきた自分の歴史を振り返るのも素敵だと思いませんか?^^

画面上で見るのは「数字」ですが、その先には、豊かな人生の広がりがあるのです。

投資額にかかわらず、行うことは、まったく同じです。

あなたも上手に貯めることが出来るようになりますよ。