こんにちは、木村久美です。
乱高下が続いています。日経平均株価です。
ここ数年、株価が好調だったので、下がるときはこんなに下がるのか・・と思われたかもしれません。
しかし!
こういう下落を、運用初期に体感するのは、むしろプラスのことだと捉えています。
老後の取り崩しになり、慌ててしまうことが防げるためです。
どんな運用法が、慌てふためく運用になりにくいと言われているのか?
対処法を、急きょ動画にまとめました。

50代の投資は、ネットで人気の運用法に飛びつくのは、危険な場合があります。
今回の日経平均株価の暴落を例に、図解でお話しています。
YouTubeでご覧くださいませ^^