先にイデコを始めている、会社の同僚が「かなりオトク!」と言っていました。 | 50代からのお金と人生を整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生を整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^

● 先にイデコを始めている、会社の同僚が「かなりオトク!」と言っていました。

こんにちは、木村久美です。

イデコの加入者が、続々と増えています。

お金を貯めながら、税金までおトクにできる!と注目を集めているのです。

たとえば、課税所得が、300万円としましょう。

毎月2万円積立(拠出)すると、

所得税と住民税が、48000円おトクになります。



所得税は、年末調整や確定申告で、もどってきます。住民税は、翌年6月以降支払う分より、安くなります。

給与明細を見ると、引かれる住民税が、安くなっていることに気づくと思います。

それだけ、お給与の手取りが増えるということです。

経験されると、イデコってほんとにおトクなのね!と、皆さん口を揃えておっしゃいます^^

金融機関は、ご自身で、選ぶことになります。

それなら最寄りの金融機関で申し込もうかな、、と判断するのは、ちょっと早いです!

実は、どの金融機関を選ぶかで、将来のお金が大きく違ってくるのです。

そのため、イデコの金融機関選びは、とっても重要です。

ではいったいどのような選び方をすればいいのか?

あなたに、最適な金融機関は、こちらで判明しますよ^^