40代で、変額保険を解約する方が、急増しています | 50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^

● 40代で、変額保険を解約する方が、急増しています

こんにちは、木村久美です。

あなたも、効率良く、お金が貯められるようになります。

この方法でいいのかな?という、漠然とした不安が、解消できます。

まわりの40代の方で、変額保険を解約する方が、急増しています。

共通するのが、「利用目的が、老後資金であった」ということです。



変額保険の貯蓄部分は、投資信託で、運用されています。

世界中の株や債券で、投資ができます。

運用タイプが複数ありますので、お好みの運用方法が、えらべます。

ところが、死亡保障が含まれているため、その分コストが高くなってしまうのです。

コストが高いと、その分、受取るお金が目減りしてしまいます。

「私の場合はどうしたらいい?」と思われたら、たとえば、

・設計書の、65歳時点の受取額
・投資信託で、5%複利運用をした場合の金額


をシミュレーションしてみられるといいですよ。

複利計算ができるサイトは、ネット上に、たくさんあります。

もし、ご家族にたいする、死亡保障も必要な場合です。収入保障保険で試算してみると、少ない保険料で、しっかり保障を備えることも可能です。

保険会社におまかせできるのは、メリットだと思います。

ただ、言われてすぐに利用するのではなく、ご自身できちんと特性を理解しておくこと。

これが、自信をもって、運用をつづけるために、とても大切です。

ドッシリ運用法は、こちらに、書いていますよ^^




今なら、限定動画がもらえる!




銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、効率的に貯めるための貯蓄法をアドバイスさせていただいております。