こんにちは、木村久美です。
預金のままで良いのか?投資をしたほうが良いのか?
あなたの答えが出ますよ。
メルマガ読者様が利用できる、質問コーナーに投稿をいただきました。

ペンネーム:にゃんこさん
58歳の主婦です。
夫の仕事に定年はないですが、積立投資や新ニーサは夫が仕事をやめると途中でやめるかもしれないと思うと踏ん切りがつきません。
途中でやめてもやるメリットはありますか?
もしくは、貯蓄のみしていくほうがいいでしょうか?
58歳の主婦です。
夫の仕事に定年はないですが、積立投資や新ニーサは夫が仕事をやめると途中でやめるかもしれないと思うと踏ん切りがつきません。
途中でやめてもやるメリットはありますか?
もしくは、貯蓄のみしていくほうがいいでしょうか?
お仕事に定年がないということは、お元気であれば、ずっと働くことが出来ますね。
一方で、人間はいつ体に支障をきたすのか分からない。そうなると収入がこれまでと同じとは限らない。と早めに対策しておくのも良いと感じています。
その上で、お手元にある資産で十分カバーが可能かどうかを、考えていきます。
ほかにも、今のうちに把握しておきたいことがあります。
この流れで進めば、預金か投資か答えが出るでしょう。
明日夜8時に回答させていただきますね^^
今なら、限定動画がもらえる!

初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン