49歳主婦の資産運用法「仕事やら家のことやらで超忙しいので、放置できるのは助かります」 | 50代からのお金と人生を整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生を整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^

● 49歳主婦の資産運用法「仕事やら家のことやらで超忙しいので、放置できるのは助かります」


こんにちは、木村久美です。

将来のお金のことは気になる。けど、忙しくて、考える暇がない!

そんな主婦の方でも、カンタンにできる、資産運用法です。

49歳主婦の方が、月3万円で積立をはじめました。

時々、追加投資をなさっています。

運用から約2年が経ち、どうなっているのか?



現在、23万円のプラスです。

やることは、たったの2つです。

・銀行の自動引落設定にする
・4本の商品を買う


あとは、お仕事や家事育児をされている間に、お金がはたらいてくれます。

月3万円の積立からスタートし、時々、追加投資をしていました。

久しぶりに運用がどうなっているか見てみたら、プラスになっていました。

もちろん変動はありますが、木村さんが仰るように動じずに続けた結果です。

仕事やら家のことやらで超忙しいので、放置できるのは助かります。

これならもっと早くやっておけばよかったと思いましたが、今からでも遅くない、そう思います。

この方オリジナルの、特別な方法をしていたわけではありません。

NISA(ニーサ)という口座をつかって、運用を続けるだけです。

この口座を使えば、お金がいくら増えても、税金は0円です。

この方の場合、もしNISAをつかわなかったら、税金が5万円ほどかかります。

NISAをつかえば、5万円すべて、受け取れます。

お金を増やしたいなら、NISAは、マストです。

ほったらかし貯蓄が、できるようになりますよ^^




今なら、限定動画がもらえる!