カラダと真剣に向き合う経験をされているほど、マネー意識は高い傾向 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● カラダと真剣に向き合う経験をされているほど、マネー意識は高い傾向

こんにちは、木村久美です。

お金のことに真剣に向き合おうと、考え始めるタイミングは、人それぞれ違います。

たとえば、ご病気になられた時です。

元気なときは考えもしなかった、ふつうに生活すること、ふつうに食事をすること、ふつうに働くこと、ふつうに勤労収入が得られていることの大切さに、気づきます。

私も、30代の頃は、脳の手術を3回しました。

はがゆい思いをしましたが、早々にこの経験をしたことが、効率良い貯蓄の大切さを発信する上で、貴重だったことが分かります。

その内容は、以前何度か、メルマガで書かせていただきました。

読んでくださった方から、共感します!と個別コンサル受講希望のメールをいただいていたことがありました。



当時は、お枠が満席でお断りせざるを得なかったのですが・・1月の先行申込みをいただき、丁寧なメッセージまで添えてくださいました。

お申し込み動機について、書いてくださっている内容の一部を、掲載させていただきますね。

以前木村先生に個別相談申し込みましたら、この機会にて入会するようにお勧めされました。

そこで満を持して申し込みいたします。

現在◯◯病院にて癌の治療中で来年3月までの長期入院になります。

病院からのアクセスになると思います。

その後、いま行っている治療の過程について、大変な最中であるにも関わらず、詳しく綴ってくださいました。ありがとうございます。

ご体調を見ながら、じっくり対応させていただきます。

勤労収入がなかなか得られない時こそ、資産形成の大切さを実感いただけるケースは、多いです。

預金は引き出すだけ、どんどん減ります。一方、投資は、一部を引き出しながら残りのお金は、せっせと働いてくれます。

性質の異なるお金を併用することで、資産の温存効果が高まりやすくなるのです。

大事なのは、「自分の貯金と投資のバランス」を知ることです。

その上で、「マネー知識を合理的に吸収し、適切な行動につなげる」ことが出来るようになります。

個別コンサルは、1月度の先行受付が、あっという間に満席になりました。次回の募集は未定です。

今後も、先行予約にて対応させていただきます。

夜8時に不定期にお届けしているメルマガの下欄に、ご登録リンクがあります。

すでに何名もの方から、ご登録いただいています。ありがとうございます。

こちらで、優先案内させていただきますね。





今なら、限定動画がもらえる!