50代からの投資!老後になって慌てない、失敗しないための3つのポイント | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 50代からの投資!老後になって慌てない、失敗しないための3つのポイント

こんにちは、木村久美です。

50代の相談者さまから、よくいただく、お声があります。

投資に興味があるけど、リスクが怖い。

そうは言えども、老後までそう遠くない年齢になってきたので、どうにかしたい。

ご安心くださいね。

リスクを、コントロールする方法が、ちゃんとあります。

老後までの年数は、貴重ですよね。

時間を有効に、投資を成功させるための方法が分かります。



次の3つを、ぜひ押さえておいてくださいね。

1、じぶんの老後資金がいくら必要かを知る

この部分が曖昧だと、失敗する可能性が高くなります。

お誕生月になると、ねんきん定期便が届きます。

今の働き方を続けた場合の、65歳からの、およその年金額が書かれています。

この金額が、あなたの老後の収入です。

毎月の生活費と比べてみて、マイナスになる事は多いです。

老後30年分などで計算してあげれば、「老後の生活費の不足額」が分かります。

この試算は、どなたでも、カンタンに出来ます。

年金受取り直前に焦らないために、すぐに、やってくださいね^^

2、まわりの情報に流されない

たとえば、ネットで調べた時です。情報が、わんさか出てきます。

とりあえず、検索トップに出てきた情報を参考に・・だけで始めるのは危険ですよ。

投資スタイルは、ものすごく、たくさんあります。

流されないためには、じぶんに合った知識の入手が不可欠です。

3、感情に左右されない

投資で失敗する最大の要因は、感情に左右されることです。

相場は、良いときも悪いときもあります。ときには、大きく相場が下がることもあります。

そういう時というのは、あおるようなニュースが飛び交ったりするものです。

でも大丈夫です。感情に左右されなくなる方法が、あります。

老後になり慌てないための、上手な資産形成法です。




今なら、限定動画がもらえる!