こんにちは、木村久美です。
個人事業をされている方ほど、効率的な貯蓄は意識しておいたほうが良いです。
厚生年金の加入歴があったとしても、途中で外れた場合は、年金額が大きく減ります。それにより、ゆとりある生活というのは厳しいケースが多いです。
個人事業主の方向けの、効率的な増やし方があります。
事業に専念しながら、資産形成が期待できますよ^^

飲食業は退職金等ないし、小規模企業共済には入ってるものの現状利率が低くて将来不安でした。
約2年半前に木村さんに色々と教えてもらい、比較的に安全で貯まりやすいバランス投資で将来像が見えてきました。
計画もたてやすくなりました。
お金を銀行だけに預けてなくて良かったと思います。
約2年半前に木村さんに色々と教えてもらい、比較的に安全で貯まりやすいバランス投資で将来像が見えてきました。
計画もたてやすくなりました。
お金を銀行だけに預けてなくて良かったと思います。
資産額も、ご報告くださいました。これまでの投資額は、153万2883円です。
現在、175万6381円に増えてくれています。
22万3498円の利益です。
小規模企業共済ならではのメリットはあります。掛け金におうじて、税金が安くなってくれます。
増やしたいのであれば、NISAやイデコが効率的です。
小規模企業共済の利率は、1%しかありません。NISAやイデコは、上手に運用できれば、5%前後の収益が期待できます。
運用の仕方は人それぞれです。小規模企業共済で節税効果を高め、NISAで増やすという方法もあります。
投資開始から2年ほどなので、運用初期といえる段階です。
お金が育ち始める、ちょうど芽吹いた頃と思っていただくと良いです。
それでも、このように、預金にはない増え方を、早々に実感いただけるケースもあります。
また、170万貯めることが目標だったとしたら、今すぐ売却が出来る訳ですね^^
そう考えると、1年2年の短い時間でも、貴重であることが分かります。
この方は、事業を拡大され、ますます活躍なさっています。お金のことに構わなくて良いのが、長期投資の良いところです^^
もし、小規模企業共済とiDeCoの併用などで悩んでいる、等ありましたら、
掲示板「オンラインFPマネーコンサル」が便利です。

「新NISAとiDeCoで、おトクに資産形成!超初心者向けのマネー講座」
の、セミナーにまつわる質問が、無料で、いただけます。
小規模企業共済などの個人的なご質問は、一般掲示板と別に設定している、匿名ルームで、ご相談いただけます。月1万1000円です。
初月のみの退会も可能です。通常おこなっている個別相談は、単発でも5万円いただいているので、おトクです。何度でも、やりとり出来ますよ。
お金の悩みを、短期間で、サクサク解決いただけます。
その分、事業を、ますます加速させることが出来ますよ。
いよいよ明日!こちらから受付いたします^^
今なら、限定動画がもらえる!

初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン