高校生のこどもが大きくなったら、貯め上手になるメルマガを読ませてあげたいです。 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 高校生のこどもが大きくなったら、貯め上手になるメルマガを読ませてあげたいです。

こんにちは、木村久美です。

上手に、お金が貯められるようになりますよ。

お金のことって、なんだか難しそう・・と敬遠していませんか?^^

いえいえ、押さえておくポイントが分かれば、オーケーです。するっと取り入れられるようになりますよ。

あなたも、お子様も、貯め上手になれます♪



いつも為になるメルマガをありがとうございます。

お金のことは考えると億劫になりがちですが、分かりやすく噛み砕いてお話くださるので、有り難く読ませていただいております。

高校生の子供がおりますが、大きくなったらメルマガを読ませてあげたいと保存しています。

わぁ、とても嬉しいです!ありがとうございます^^

同じ内容でも、言葉が違えば、頭に入りやすくなることは多いです。

たとえば、注目を集めている、NISAについてです。

今年のNISAと、来年のNISAは、制度が変わるところがあります。その一部を例にあげますね。

・整理、管理銘柄やデリバティブ取引を用いた一定の投資信託等を除外

と書いてあるのと、

・すっごくリスクの高い商品が、来年は外されますよ

と書いてあるのは、どちらが分かりやすいでしょうか。後者、だと思います^^

言っていることは、結局は同じ事です。

前者の言葉が満載だと、頭の中でシャッターが降りそうではないですか?^^;

お金の専門家になるのが目的でなければ、的を絞って理解し、実践できれば良いわけです。

これからの社会で活躍する、お子様にも、ぜひ読んでいただきたいです。

好評をいただいている、マネーレッスンは、こちらです♡




今なら、限定動画がもらえる!